旧暦9月9日に当たった21日、瀬戸内町加計呂麻島の諸鈍集落にある大屯(おおちょん)神社で「大屯神社祭」があり、国の重要無形民俗文化財「諸鈍シバヤ」が奉納された。紙面(カビディラ)姿の男衆らがユーモラスな芝居を披露し […]
2015年10月
赤土流出防止対策協が防災工事現場をパトロール
県や奄美大島5市町村、関係業界団体でつくる大島本島地区赤土等流出防止対策協議会(会長・鮫島秀久県大島支庁総務企画部長)は21日、奄美市笠利町と龍郷町で合同パトロールを行った。土石流や河川の氾濫対策で大島支庁が防災工 […]
人権擁護委員の中山さんに法務相表彰
奄美人権擁護委員協議会会長の中山芳一さん(72)=奄美市名瀬和光町=が人権擁護活動功績で法務大臣表彰を受けた。法務大臣委嘱の人権擁護委員歴10年。中山さんは「人権擁護委員はボランティアとしては荷が重く、知名度は低い […]
実久棒踊り、4年ぶり奉納
瀬戸内町加計呂麻島の実久集落(安田則夫区長、13世帯、17人)で21日、実久三次郎神社大祭があり、棒踊りが4年ぶりに奉納された。紙吹雪が舞う中、踊り手たちは棒を激しく打ち合う勇壮な舞いで観客を楽しませた。棒踊りは1 […]
徳之島、形で男女∨/県高校新人空手
第50回鹿児島県高校新人空手道競技大会(県高校体育連盟主催)は21日、鹿児島市の県体育館で開幕した。男女団体形、組手の決勝までがあり、徳之島男女が形を制し、組手もそろって3位と活躍。大島男子は団体形で2位、組手で4 […]
紬と西陣織で小物作り/親子教室に12人、奄美市
親子紬小物作り教室(奄美市紬観光課主催)が18日、奄美市名瀬のAiAiひろばであった。親子や中学生ら12人が大島紬と西陣織を使った飾り作りにチャレンジした。本場奄美大島紬協同組合などが提唱する毎月15日の「すきすき紬デ […]
10種目で熱戦、交流/喜界町、長寿会スポーツに500人
喜界町長寿会連合会(開悦夫会長、1478人)の第40回スポーツ大会が20日、同町総合グラウンドであった。10地区対抗で10種目に熱戦を展開。天気にも恵まれ、グラウンドには笑顔と歓声が響き続けた。
徳之島ダム生かし単収向上を/営農技術・経営研修会
2015年度営農技術・経営研修会(徳之島地域総合営農推進本部など主催)が20日、伊仙町のほーらい館であった。島内3町の農家や関係機関・団体から約250人が参加。サトウキビ栽培の畑かん効果や飼料、園芸作物の […]
むし歯予防教育に尽力/中さん(奄美市)全国表彰
奄美市名瀬の歯科衛生士・中(なか)吟子さん(61)が、公益社団法人母子保健推進会議会長表彰を受賞した。多年にわたり地域で子どもの健やかな成長に寄与した個人や団体に贈られる賞で、本年度は県内から中さん1人が […]
奄美市議選、期日前投票始まる
奄美市議会議員選挙(18日告示)は19日、期日前投票と不在者投票が始まった。期日前はこの日、1024人(名瀬827人、住用52人、笠利145人)が投票し、前回を52人上回った。