【徳之島総局】徳之島町の2017年度生涯学習推進大会・生涯学習フェアが21日、町生涯学習センターであった。公民館講座の受講生らによる舞台発表や作品展示があり、1年間の学習成果を披露した。 17年度の公民 […]
芸能・文化
市美展会場に力作続々搬入 奄美文化センター
第38回奄美市美術展覧会(奄美市など主催)の作品搬入が20日、奄美文化センターで始まった。初日は美術、写真、書道の3部門合わせて790点以上が持ち込まれ、受け付け窓口は続々と搬入される力作と出展者でにぎわった。搬入は2 […]
一色次郎作品の再評価期待 沖永良部島で小説家ら座談会
兵庫県と沖永良部島のつながりを語る座談会が15日、知名町のあしびの郷・ちなリハーサル室であった。幼少期を同県加古川市で過ごした知名町出身の作家、一色次郎(本名・大屋典一)とその作品や、1910年代以降における沖永良部島 […]
群島内5高校で揮毫大会
奄美群島内高校の書道部や同好会の揮毫(きごう)大会(県高校文化連盟大島支部主催)が17日、奄美市名瀬の奄美文化センターであった。大島、奄美、古仁屋、徳之島、沖永良部の5校から生徒47人が参加し、書の美しさを競った。 & […]
打楽器六重奏で最優秀賞 朝日中吹奏楽部、県大会で
第7回JBAソロ・アンサンブルコンテスト鹿児島大会(日本吹奏楽指導者協会鹿児島県支部主催)が6、7の両日、霧島市の霧島国際音楽ホールであった。奄美群島からは奄美市名瀬の朝日中学校吹奏楽部(橋口通顧問、部員14人)がアン […]
世之主神社で大祭典/御前風や獅子舞奉納も、知名町下城
知名町下城(市来助徳区長、73人)の世之主神社で14日、年1回の大祭典があった。住民ら約70人が集まり集落の繁栄や豊穣(ほうじょう)を祈願した。 世之主は沖永良部島のかつての領主。世之主神社は下城と和泊 […]
与論島をモデルに絵本 「キュンすけのおくりもの」
絵本「キュンすけのおくりもの」(文・小原麻由美、絵・小島加奈子)がこのほど発刊された=写真。物語のモデルは与論島。同島出身の庭師に聞いた話が基になった。 「子どもたちにスズメなど野鳥の姿を近くで見せてあ […]
伝統の「ふり茶」実演・茶会=徳之島
県大島支庁徳之島事務所は9日、伊仙町の伝統文化財に指定されている「ふり茶」の実演・茶会を同事務所別館会議室で開いた。職員62人が参加し、茶桶(おけ)と竹製の茶筅(せん)を使って茶を点(た)てる体験や、まろやかな風味の茶 […]
島の道の魅力語り合う/「奄美☆ワールド川柳」表彰式
「第5回奄美☆ワールド川柳~わきゃ奄美(しま)の『通り』と『道』de80選」の表彰式が8日、奄美市名瀬の奄美文化センターであった。最高賞「アマミーナ大賞」の大島安徳さん(宇検村宇検)らを表彰。座談会では奄美方言を盛り込 […]
「黒影のジャンク」単行本化 WEB漫画デビュー作 奄美出身・中尾拓矢さん
奄美大島出身で東京在住の中尾拓矢さん(28)=ペンネーム=のWEB漫画「黒影のジャンク」がこのほど、講談社から単行本化された。11月に第1巻が発売、第2巻も12月29日までにリリースされた。価格は560円(税別)。全国 […]