子どもたちが奄美の自然や生活を描く「田中一村記念美術館スケッチコンクール」(同館主催)の審査結果が3日、発表された。入賞は14点。最優秀賞に当たる田中一村記念美術館賞には元優誠君(奄美小1年)、小牧仁郎君(大勝小4年) […]
芸能・文化
「諸鈍シバヤ」「油井の豊年踊り」中止決定 瀬戸内町
10月1日に予定されていた瀬戸内町油井集落の「油井の豊年踊り」と、同25日に予定されていた同町加計呂麻島諸鈍集落の「大屯神社祭・諸鈍シバヤ」は2日までに中止が決まった。両集落とも新型コロナウイルス感染症の拡大防止策のた […]
島の森イメージ「壁画」完成 徳之島高美術部、町役場支所に
徳之島高校美術部(平野良光顧問、部員12人)は29、30日の両日、徳之島町役場花徳支所北部振興室の壁にイラストを制作した。世界自然遺産の推薦エリアも含まれる町北部の森をイメージした明るい緑色を基調に、島内の動植物を描 […]
島尾氏の写真51点寄贈
奄美に縁が深く、自身の戦争体験などを作品中に描いたことでも知られる作家、島尾敏雄(1917~86年)の海軍予備学生時代の多数の写真がこのほど、鹿児島市のかごしま近代文学館に寄贈された。ミホ夫人(故人)の奄美市名瀬の自宅 […]
戦中戦後の沖永良部描く 「神の島のこどもたち」出版 2作品を文庫化 作家・中脇さん
【沖永良部総局】沖永良部島の戦中戦後をテーマにした作家・中脇初枝さんの著書「神の島のこどもたち」(講談社文庫)が12日、出版された。単行本「神に守られた島」(2018年7月刊行)、「神の島のこどもたち」(19年1月同) […]
奄美の豊年祭描く 洋画家の遠藤さん
鹿児島市の黎明館で開かれている南日本女流美術展(南日本新聞社主催、日本エアコミューター協力)で、奄美大島の豊年祭の様子を描いた大型の扉絵が披露されている。同美術展審査員で洋画家の遠藤彰子さん(72)=武蔵野美術 […]
演奏会をCATVで放送へ 古仁屋小金管バンド
瀬戸内町の古仁屋小学校金管バンド(興花佳部長、部員22人)は7月29日、同校オープンスペースで演奏会「金管バンドまつり」を開いた。新型コロナウイルスの影響でイベント中止が相次ぐ中、「子どもたちに発表の場を」と企画された […]
ハーバリウム作りに挑戦 県奄美パーク
植物と専用オイルを瓶に詰めた「ハーバリウム」(植物標本)を作るイベントが25日、奄美市笠利町の県奄美パークであった。親子連れなど74人が参加し、思い思いの花材装飾に挑戦した。 夏休みに合わせた同パーク主 […]
ライブペイントでピアノ装飾 徳之島高校美術部
徳之島高校美術部は25日、徳之島町亀津の町文化会館で「ライブペインティング」を展開した。同館に寄贈された古いピアノを、徳之島の自然をイメージした明るい緑色に塗り替え、よみがえらせた。ピアノはさらに植物などの模様が描き加 […]
「天国で思いきり歌って」 奄美市で告別式、坪山豊さん
今月20日に89歳で亡くなった奄美島唄の第一人者・坪山豊さん=宇検村出身=の告別式が22日、奄美市内の斎場でしめやかに行われた。斎場には坪山さんが愛用した三味線などの遺品が並んだほか、出棺の際は坪山さんが作曲した「ワイ […]