【沖永良部総局】和泊町元総務課長の種子島公彦氏(58)は11日、和泊町和泊で会見を開き、任期満了(7月13日)に伴う和泊町長選挙への立候補を表明した。種子島氏は「36年間の行政経験を生かし、即戦力となって町民に寄り添う […]
政治・行政
奄美文化センターで集団接種 高齢者は4月中旬開始か 奄美市ワクチン計画
市町村が実施主体となる新型コロナウイルスのワクチン接種で、奄美市は奄美文化センターを会場に集団接種を行う計画を検討していることが8日、分かった。開始時期は国の方針に準じて、4月中旬から高齢者対象に始めるスケジュールを […]
町民目線で島を変えたい 前氏、和泊町長選に出馬表明
おきのえらぶ島観光協会長の前登志朗氏(62)は7日、和泊町和泊で会見を開き、任期満了(7月13日)に伴う和泊町長選挙への立候補を表明した。前氏は「新型コロナウイルス感染症の拡大や少子高齢化、経済の低迷、町の財政難など現 […]
村内の学校へタンカン贈呈 地域のつながり図る 大和村
大和村は2日、大島本島地区農産物地産地消推進協議会との協賛で大和中学校(有村哲郎校長、生徒37人)に村産のタンカンを贈呈した。 コロナ禍で地域イベントの中止が相次ぎ住民同士の交流も難しくなる中、地域のつ […]
県内で新たに5人 新型コロナ
【鹿児島総局】県と鹿児島市は2日、新たに5人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。鹿児島市と霧島市の20代から80代までの男女。クラスター(感染者集団)関連の感染者はなかった。 県内の感染者数 […]
言語聴覚士が協力隊に 7人目に栄雄大さん(芦検出身) 宇検村
宇検村で7人目となる地域おこし協力隊に、同村芦検集落出身の言語聴覚士・栄雄大さん(26)が1日、着任した。村役場で委嘱式があり、元山公知村長から辞令を受けた栄さんは「出身者として、地域と役場と地域おこし協力隊の三方をつ […]
外来種のコイなど駆除 川の希少種保護へ 奄美大島自然保護協
島内5市町村でつくる奄美大島自然保護協議会が進める外来種のコイなど水生移入生物の駆除事業に関する2020年度の報告書がまとまった。調査を行った3市町村の河川でコイ19匹をはじめ、スッポンやナイルティラピアなどを確認し、 […]
ふるさと納税でも受け付け トライアスロン大会参加券返礼品に 徳之島3町
【徳之島総局】徳之島3町は1日から、「第34回inトライアスロン大会in徳之島」の大会参加券を各町のふるさと納税返礼品として受け付ける。受け付け28日まで。大会は6月27日に島内で開催予定。 参加券申し […]
県内で新たに13人 鹿屋市でクラスター 新型コロナ
【鹿児島総局】県と鹿児島市は31日、新たに13人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。鹿児島市、鹿屋市、東串良町の10歳未満から80代までの男女。県は同日、鹿屋市内の医療機関で県内23例目のクラスター(感染者 […]
群島の11団体個人を表彰 あまみ地域づくり褒賞 県大島支庁
「あまみ地域づくり褒賞」の表彰式が27日、奄美市名瀬の県大島支庁であった。農業振興や保健医療、教育・文化、産業振興など各分野で活動している10団体・1個人に賞状を授与し、今後のさらなる活動の発展と地域貢献に期待した。 […]