官民連携して奄美市名瀬中心市街地のにぎわい再生を目指す「奄美市地方再生コンパクトシティ(CC)推進会議」の初会合が17日、市役所大会議室であった。国土交通省と内閣府が進める「地方再生コンパクトシティ」のモデル都市選定を […]
政治・行政
中1自殺で再発防止求め要望書 奄美市
中学生の自殺を巡っては、遺族の要望を受け市が設置した第三者委が18年12月、自殺原因を「担任教諭の不適切な指導と家庭訪問」とする調査報告書をまとめた。 これに対して遺族側は「公平、中立性を保ちながらも息子に寄り添い […]
奄美市新庁舎が完成 2月2日に見学会、12日開庁
奄美市が同市名瀬幸町の市役所(名瀬総合支所)隣接地に建設を進めていた新庁舎が15日完成した。鉄筋コンクリート造9階建て(延べ床面積1万2537・76平方メートル)に行政機能を集約し、窓口手続きをスムーズにするワンフロア […]
肥後、元山両氏の一騎打ちへ 宇検村長選挙
任期満了に伴う宇検村長選挙は15日告示され、いずれも元村議で無所属新人の肥後充浩氏(63)=湯湾、元山公知氏(48)=田検=(届け出順)が立候補し、5日間の選挙戦がスタートした。同村長選で新人同士の一騎打ちは1987( […]
公明ティダ委、奄美12市町村長らと意見交換
奄美群島の振興支援を目的とする公明党奄美ティダ委員会(委員長・遠山清彦衆院議員)の会合が15日、奄美市名瀬の集宴会施設であった。同党の国会議員と奄美12市町村長らが地域課題について意見交換した。遠山氏は2019年度の奄 […]
海原、佐々木両氏が無投票当選 宇検村議会議員補欠選挙
宇検村議会議員補欠選挙(欠員2)は15日告示され、海原隆家氏(62)=田検、佐々木一宇氏(74)=同=(届け出順)のほかに立候補の届け出がなく、両氏の無投票での当選が決まった。 ともに元村議の肥後充浩氏 […]
「関係人口の創出を」 官民連携し増やす工夫を 地方創生テーマに講演会 元総務相の増田氏
国が掲げる地方創生の推進に向け県は11日、奄美市名瀬の県大島支庁で講演会を開いた。講師は元総務相で県地方創生担当特別顧問の増田寛也氏が務め、支庁や地元市町村の職員ら約80人が聴講した。増田氏は少子化などによる人口減少を […]
職業人生広げるきっかけに 徳之島視察「力強さ」感じた 中村かおり副知事
国が成長戦略の柱とする「女性活躍」。鹿児島県では昨年10月、厚生労働省出身の中村かおり氏(47)が副知事に就いた。県政史上初の女性副知事を任された小林洋子氏(52)に続いて2人目。鹿児島県でどう手腕を振るうのか。抱負を […]
奄振法延長「しっかり準備」石井国交相が奄美大島視察
石井啓一国土交通相は6日、奄美大島の港湾施設や観光施設などを巡回し、同島の視察を終えた。2018年度末で期限を迎える奄美群島振興開発特別措置法(奄振法)の延長について、石井氏は「奄振審議会が出した意見具申を踏まえ、通常 […]
石井国交相が奄美大島視察
石井啓一国土交通相が5日、視察のため奄美大島を訪れた。2018年度末で期限切れとなる奄美群島振興開発特別措置法(奄振法)の延長を控え、地元の振興開発状況を確認することなどが目的。6日まで2日間にわたり、島内の公共施設な […]