奄美名瀬ライオンズクラブ(里泰慶会長)は1日付で、NPO法人フードバンク奄美を設立した。安全に食べられるのに廃棄される食品を企業に寄付してもらい、福祉施設などを通じて生活困窮者に無料で提供する「フードバンク」事業を推進 […]
地域・社会
沖永良部空港で開港50周年セレモニー
沖永良部空港(愛称・えらぶゆりの島空港)の開港50周年記念セレモニーが10日、同空港であった。同空港利用促進協議会が主催。功労者への感謝状贈呈や記念パフォーマンス、乗客への記念品の贈呈などを行い、節目の年を祝った。 & […]
故小出監督偲ぶ会、280人出席 天城町
シドニー五輪金メダリストの高橋尚子さんらマラソンのメダリストを育て、4月に肺炎のため亡くなった小出義雄さん(享年80)を偲(しの)ぶ会が9日、天城町防災センターであった。島内の行政、陸上関係者ら約280人が出席。歴代町 […]
笑顔あふれるステージで魅了 フラフェスinヨロン
第3回フラフェスティバルinヨロン(ホ・オポノ・ユンヌ・アロハ実行委員会)が2日、与論町の茶花海岸特設ステージであった。全国各地からフラダンス愛好家らが集結し、優美な舞と笑顔あふれるステージで観客を魅了した。 &nbs […]
ベイスターズ歓迎パーティ- 奄美市
奄美市で秋季キャンプ中のプロ野球「横浜DeNAベイスターズ」の歓迎パーティーが8日夜、同市名瀬の集宴会施設であった。ベイスターズ奄美協力会(会長・朝山毅奄美市長)や学童野球チームと球団関係者が交流。協力会は奄美キャンプ […]
鹿県スポーツ合宿、過去最多 18年度実績、奄美市は3位に
県がまとめた2018年度のスポーツキャンプ・合宿実績によると、県内でキャンプ・合宿を行った県外からの延べ人数は過去最多の15万2536人で、前年度に比べ7879人増えた。市町村別で最も多かったのは鹿屋市の2万4198人 […]
地対空誘導弾の発射準備も 陸自実動訓練「鎮西演習」公開 奄美市笠利町
九州・沖縄全域で行われている陸上自衛隊の大規模演習「鎮西演習」で、第2高射特科団(飯塚駐屯地)は8日、奄美市笠利町で実施している「対空戦闘訓練」の一部を報道陣に公開した。正体不明の航空機等が接近してきた […]
パラアスリート山本さん講演 与論町
【沖永良部総局】パラ・パワーリフティング女子55㌔級の日本記録保持者で、来年の東京パラリンピック出場を目指す山本恵理さんが5日、与論町B&G海洋センター艇庫で講演した。子どもから大人まで地域住民20人余りが聴講し、山本 […]
水難救助訓練で連携確認 喜界消防分署は奄美海上保安部
大島地区消防組合喜界消防分署は奄美海上保安部と6日、喜界町の早町港で水難救助訓練を実施した。喜界消防分署7人、奄美海保4人の潜水士11人を含む約40人が参加。情報の共有と連携や技術の向上を図った。 喜界 […]
チャカサン族の伝統織物作家、奄美の染色学ぶ
インド北東部にあるナガランド州の織物作家Kuduvol・Lohe(クドゥヴォル・ロヘ)さん(45)が3日から、草木染の技術を学ぶため奄美大島を訪れている。4、5の両日は大和村で地元の技術者から指導を受けた。「ナガランド […]