瀬戸内町と奄美市住用町間の峠越え解消に向け県が進めている国道58号網野子バイパス整備事業は、2014年度内の供用開始を目指し工事が急ピッチで進んでいる。13年度末の進捗(しんちょく)率は事業費ベースで98%に達しており […]
経 済
黒糖焼酎で「ディ!乾杯」―奄美市名瀬
5月9、10の両日は県酒造組合奄美支部が提唱する「奄美黒糖焼酎の日」。地元から需要を広げようと、奄美市社交飲食業組合(伊東隆吉理事長)が9日、同市名瀬のかねく公園で「黒糖焼酎でディ!乾杯」と銘打ったイベントを開いた。来 […]
きょうから愛鳥週間-奄美大島の森
照葉樹林が生い茂る奄美大島の森で国指定天然記念物ルリカケスをはじめ野鳥が繁殖期に入った。親鳥は餌を捕らえては巣穴にせっせと運んでいる。林内では野鳥のハーモニーも響いている。 龍郷町の奄美自然観察の森周辺では子育て中のル […]
きょう「黒糖焼酎の日」イベント-奄美市で、試飲やライブなど
5月9、10の両日は「奄美黒糖焼酎の日」。奄美市社交飲食業組合(伊東隆吉組合長)は9日午後6時から同市名瀬のかねく公園で「黒糖焼酎でディ! 乾杯」と銘打ったイベントを開く。奄美各地の蔵元が提供した黒糖焼酎の試飲や余興、 […]
「島の人たちに安心を」-奄美動物病院が出張診療
【沖永良部総局】奄美動物病院(奄美市)の出張診療が3~6日、沖永良部島・知名町の川内家畜病院であった。同島では昨年から小動物専門獣医師の不在状態が続いている。久しぶりの専門獣医師による診療に、小動物を飼う多くの島民が来 […]
今年は5万本販売へ-徳之島産ショウガ飲料、メーカー社長ら来島
【徳之島総局】徳之島産のショウガを原料にした清涼飲料水を手掛ける加工食品メーカー㈱セゾンファクトリー(本社・山形県高畠市)の齋藤峰彰社長(64)らが6、7の両日、現地視察のため来島した。地元農家との契約栽培で、2014 […]
福島の親子、有志ら招待―思い切り遊んで「ちいたび奄美
東京電力福島第1原発事故の影響で放射能への不安を抱えながら福島県で暮らす親子を招いた「母子保養プロジェクト ちいたび奄美」(同実行委員会主催)が27日から30日まで瀬戸内町加計呂麻島と奄美大島で行われた。心身両面の疲れを […]
サン・プリンセス寄港-奄美の食と文化でもてなし
サン・プリンセスが名瀬港に初寄港した1日、各地で歓迎イベントが開かれた。島唄や八月踊りの披露、黒糖焼酎の振る舞い酒などがあり、奄美ならではのもてなしで乗客を楽しませた。 中心商店街では唄者の築地俊造さんが島唄を歌った […]