与論町はこのほど、与論島の観光PR動画4本を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した。海や星空といった自然豊かな景観に加え、仕事と休暇を組み合わせた旅行「ワーケーション」など、与論島の新たな楽しみ方も紹介している。町商 […]
経 済
6期連続で年内操業 生和糖業
喜界町の生和糖業(田中睦生代表取締役社長)は18日、2020年産(20~21年期)の原料サトウキビの搬入を開始した。年内の操業開始は6期連続。搬入量は前年より8300トン少ない6万9000トンを見込んでいる。 &nbs […]
徳之島で製糖開始 搬入、前期比増の17万㌧台
徳之島の2020│21年期の製糖が15日、始まった。初日は南西糖業の伊仙、徳和瀬両工場に合計1277・668㌧の原料サトウキビが搬入された。製糖開始は前期より4日早く、6期連続の年内操業。搬入量は前期実績を約1万900 […]
2月に焼酎セミナー WSETが計画 オンラインで実施 県焼酎輸出拡大PJ
【鹿児島総局】鹿児島県産焼酎の海外へのアピールや販路拡大を目的に県酒造組合や県などが組織している県焼酎輸出拡大等プロジェクト小委員会(委員15人)の今年度初会合が12日、鹿児島市の県庁であった。焼酎を教育プログラムに盛 […]
与論島製糖、4期連続年内操業
与論島製糖与論事業所(中野貴志所長)は12日、2020―21年期の原料サトウキビ搬入を開始した。4期連続の年内操業。同事業所によると、今期の生産量は2万7500㌧(前期2万3392トン)を見込み、前期を約4000トン上 […]
たけがわ織物、川口さん入選 全国伝統的工芸品公募展
2020年度全国伝統的工芸品公募展(主催・一般社団法人伝統的工芸品産業振興会)が、11月28日から12月7日まで東京・国立新美術館で開催された。奄美からは、たけがわ織物(奄美市)と川口美喜枝さん(龍郷町)の大島紬の作品 […]
チップ工場閉鎖へ 大島唯一も事業継続できず 宇検村
宇検村須古にある奄美大島唯一のチップ工場を運営する三富興業(古川雄三代表取締役、鹿児島市)が、12月で工場を閉鎖することが分かった。8日の宇検村議会一般質問で村が明らかにした。 村によると […]
TV局が通販で離島支援 奄美の酒造会社なども参加 長崎国際テレビ
離島が多い長崎県と鹿児島県の食文化を撮影し、映像を使ったネット販売で離島の事業者を応援しようと、長崎県の長崎国際テレビ(袴田直希社長)がインターネット販売サイト「しまのみ」を開設した。奄美群島からも酒造会社を中心に10 […]
客足低迷に懸念の声 商業、飲食業者ら憂慮 瀬戸内町では営業自粛も 奄美大島
11月30日に瀬戸内町で初めて新型コロナウイルス感染者が確認されて以降、奄美大島でこの1週間の感染者確認が同町と奄美市で計9人となった。特に瀬戸内町では町民が感染への警戒心を強めて外出を自粛しており、町の中心街・古仁屋 […]
半世紀ぶりに「マルシカ」復活 10日から島内先行販売 松永酒造場
【徳之島総局】奄美黒糖焼酎を製造する伊仙町阿三の松永酒造場(松永晶子代表取締役)は今年、自社の銘柄「マルシカ」を約50年ぶりに復活させた。うま味と香りのバランスが特徴で、マルシカをブレンドしたリキュール(グアバ茶、シー […]