奄美群島各地で5日夜、群島の広域的な経済発展を願う花火が一斉に打ち上げられた。群島内外で新型コロナウイルス感染拡大などに伴う中止や延期により、8市町村16カ所へ規模は縮小。青年世代の決意を示す大輪の花で夜空を彩り、群島 […]
経 済
宿泊助成利用率、離島地域は48% ディスカバー鹿児島
県は4日、県民対象の県内観光支援事業「ディスカバー鹿児島キャンペーン」の利用実績を発表した。割引券を発行して宿泊を補助する内容。宿泊券の利用枚数は合計2万8899枚で、発行枚数(4万枚)に対する利用率は72・2%。奄美 […]
徳之島町と瀬戸内町で2人 本土では県職員も感染 新型コロナ
【鹿児島総局】県は2日、県内で新たに5人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。うち2人は徳之島町の30代男性と瀬戸内町の20代女性。瀬戸内町の女性は11月30日に感染が確認された同町在住の男性の接触者としてP […]
県産焼酎の消費拡大へ 酒造組合がキャンペーン
県と県酒造組合(濵田雄一郎会長)は12月から来年2月末までの3カ月間、県内外に向けた県産本格焼酎の消費拡大キャンペーンを展開する。飲食店や小売店を通じて消費者に黒糖焼酎を含む県産焼酎をPRし、消費拡大を図る。県外も対象 […]
焼酎や紬、工芸品など販売 船橋市で鹿児島物産展
千葉県船橋市の東武百貨店船橋店で11月26日から今月2日まで、第20回鹿児島物産展が開催された。奄美からは9社が参加し、黒糖、ウコン、生キクラゲなどの食品類や、本場奄美大島紬、瀬戸内町産真珠などの工芸品を展示即売。コロ […]
プレミアム付き飲食券販売開始 徳之島町
徳之島町は1日、町内の飲食店で使用できる「プレミアム付きまぶ~る飲食券」の販売を開始した。プレミアム率は67%。販売会場となった町体育センターと町役場花徳支所には、お得な飲食券を求め多くの町民が訪れた。 […]
奄美から3点入賞 県水産物品評会
県主催の第54回水産物品評会が26日、指宿市の県水産技術開発センターであった。県内の漁協や水産物加工団体などから、昨年より13点少ない108点の出品があり、31点の入賞作品を選んだ。奄美関係は前川水産の「魚みそ辣油(ラ […]
コロナで忘・新年会中止 奄美の企業など
国内で新型コロナウイルス感染症拡大の「第3波」が鮮明になる中、奄美でも今年の忘年会や来年の新年会を中止する企業や団体が増えている。集宴会施設を備えたホテルや、2次会にも利用される飲食店の関係者からは「本来なら年末年始は […]
苗もの市にぎわう 野菜や花苗が人気 天城町
【徳之島総局】野菜や花卉(かき)の苗を販売する「苗もの市」(天城町農政課農業センター主催)が21日、同センターハウス内で始まった。冬野菜や果樹、草花の苗を求め、会場は多くの人でにぎわった。22日まで。 […]
SNSで魅力を発信 外国人がモニターツアー 奄美大島
県内在住の外国人による奄美大島モニターツアーが21日に始まった。奄美大島の魅力を会員制交流サイト(SNS)を使って世界に発信してもらうことが目的。参加した外国人6人は奄美の自然や文化、食を楽しんだ。 世 […]