外来植物3種を駆除 官民協働、40人が参加 奄美市住用町

2020年09月28日

地域

駆除作業を行う参加者=27日、奄美市住用町

駆除作業を行う参加者=27日、奄美市住用町

 センダングサなど外来植物3種の駆除作業が27日、奄美市住用町役勝の国道沿いであった。行政、民間企業・団体、地域住民ら約40人が参加。官民が協働で約1時間の作業に汗を流し、軽トラック5台分を回収した。

 

 奄美・沖縄の世界自然遺産登録に向けた取り組みの一環で環境省奄美群島国立公園管理事務所、奄美市が主催。役勝3集落の住民と建設業者、JAあまみ女性部の会員らが参加した。

 

 環境省の職員らが外来植物のセンダングサ、セイタカアワダチソウ、ムラサキカッコウアザミの特徴や駆除方法を説明。「もともと奄美大島になかった植物で、自然の中に入って広がると在来生物がうまく生きられなくなる。しっかり駆除して広がらないようにすることが重要」と呼び掛けた。

 

 参加者らは2班に分かれて、道路沿いに茂った3種を手作業で丁寧に引き抜いた。中役勝集落の川井友子区長(57)は「去年も駆除活動に参加して住民の意識は高まっている。みんなで協力していきたい」と話した。

 

 役勝3集落は世界自然遺産推薦区域周辺で保護の役割を担う緩衝地帯に入っている。奄美群島国立公園管理事務所の早瀬穂奈実国立公園管理官は「推薦区域に近く重要な地域。住民の皆さんにも外来種の種類や対策の重要性を知ってもらい、協力して対策を進めていきたい」と話した。

外来種のセンダングサ

外来種のセンダングサ