「おうちで博物館」スタート 奄美博物館

2020年04月24日

政治・行政

奄美博物館がSNSを利用して始めた「おうちで博物館」(フェイスブック)

奄美博物館がSNSを利用して始めた「おうちで博物館」(フェイスブック)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館している奄美博物館(高梨修館長)は20日、会員制交流サイト(SNS)を活用した「おうちで博物館」の配信を始めた。パソコンやスマートフォンを通して博物館が所蔵する文化資料、奄美の自然情報などが閲覧できる。

 

 初回は「新緑の森を彩る植物」。奄美大島を代表するオキナワジイの花や大島紬の泥染めに欠かせないシャリンバイなどを取り上げた。第2回は「奄美大島へやってくる渡り鳥」を紹介した。奄美大島は国内で記録されている鳥類の50%が確認されている。冠羽に特徴のあるヤツガシラも取り上げた。

 

 第3回は「無病息災への祈り│奄美大島のノロ祭祀(さいし)」。ノロは琉球国王に任命された女性神職。奄美が薩摩藩の支配下になって以降も、シマ(集落)の祭祀を司り、人々の健康や豊穣(ほうじょう)を祈った。ノロが祭祀に使った神具、祭祀の様子も紹介した。

 

 「おうちで博物館」は奄美市文化財課の職員が手掛ける。博物館の展示コンセプトに沿って季節の行事や文化、自然、未公開資料など多彩なテーマを取り上げる。

 

 「おうちで博物館」ほか資料は@amamimuseum(インスタグラム)、奄美博物館のフェイスブック、奄美遺産活用実行委員会HP「電子ミュージアム奄美」で閲覧できる。