ウェブでコロナ対応研修会 奄美大島介護サービス提供継続支援チーム

2021年01月26日

地域

ウェブ上で開催した奄美大島地域介護サービス提供継続支援チームの新型コロナウイルス感染対策研修会=23日(同チーム提供)

ウェブ上で開催した奄美大島地域介護サービス提供継続支援チームの新型コロナウイルス感染対策研修会=23日(同チーム提供)

 奄美大島地域介護サービス提供継続支援チーム(長谷川大代表)は23日、ケアマネジャー(介護支援専門員)を対象とした新型コロナウイルス感染症対策の研修会をウェブ開催した。ケアマネジャーをはじめ介護、医療従事者、行政職員など約50人が参加。いざ身近で感染者が発生した場合に備え、正しい知識、対応方法を学んだ。

 

 同チームは奄美大島介護事業所協議会が中心となり昨年11月に発足。奄美大島で新型コロナウイルス感染症が拡大した場合でも在宅介護サービスを維持する目的で、研修や情報収集などさまざまな活動を行っている。

 

 3回目となるこの日の研修会では、大和診療所の小川信医師が新型コロナウイルスの特徴や基本的な感染防止策などについて講義。県立大島病院感染管理認定看護師の豊みのえさんが現場での経験を踏まえ、防護服の着脱方法など感染対策を解説した。

 

 後半は利用者が新型コロナウイルスに感染したとの情報がケアマネジャーに入ったと想定。ウェブ上で支援チームのメンバーがケアマネジャー、介護事業所、保健所、市役所、支援チーム役に扮(ふん)し、それぞれの対応を演じるロールプレーイングを行った。参加者は視聴後、5グループに分かれて対応の疑問点などを話し合った。

 

 研修会後、参加者からは「感染対策を改めてきちんと学ぶことができた」「新型コロナを正しく理解して、利用者や家族に正確に教える重要性が理解できた」「いざ利用者が感染した場合のケアマネジャーの動きをイメージできた」などの感想が聞かれた。