キハダマグロと背比べ 喜界島漁協が解体ショー 早町小

2021年06月23日

地域

マグロと背比べする児童=20日、喜界町の塩道公民館

 喜界町立早町小学校のPTA組織「かがやきの会」(川村大輝会長)は20日、同町塩道公民館で親子レクリエーションを開催した。キハダマグロの解体ショーに、児童や保護者ら約80人が魅了され、新鮮な海の幸に舌鼓を打った。

 

 かがやきの会は、親子間の交流や保護者同士の親睦を深めることを目的に、毎年この時期にレクリエーションを企画。マグロの解体ショーは昨年に続き2回目。マグロは保護者で喜界島漁業協同組合に所属する倉橋憲司さん(40)が釣り上げたもので、同漁協青年部が解体に協力した。

 

 マグロの全長は約1・3メートル(重さ約30キロ)で、子どもたちは背比べをして、その大きさを確認。包丁が入ると、大きな魚体はどんどん切り分けられ、食べるのが待ちきれない会場から歓声が上がった。刺身を切る体験もあり、漁協青年部らの指導を受けながら包丁を握る姿もあった。

 

 早町小学校6年の松山愛さん(12)は「マグロは思っていたよりも筋があって硬かった。自分で切った刺身はよりおいしく感じる」と笑顔をみせた。

 

 かがやきの会の川村会長は「学校で学べないことを五感を使って体験できた上に、子どもたちのうれしそうな様子を見ることができた。漁協の皆さんには感謝している」と語った。