地域通訳案内士育成研修始まる

2019年10月06日

地域

地域通訳案内士への抱負を語る受講生ら=5日、奄美市名瀬

地域通訳案内士への抱負を語る受講生ら=5日、奄美市名瀬

 外国語を通して訪日外国人へ観光地や地元の文化、歴史について説明する奄美群島地域通訳案内士の2019年度育成研修が5日、奄美市名瀬の奄美会館を皮切りにスタートした。本年度は奄美群島全体で英語と中国語合わせて29人が地域通訳案内士の資格獲得を目指す。

 

 来年夏の実現が期待される奄美・沖縄の世界自然遺産登録や、格安航空会社(LCC)の就航で増加が見込まれる外国人観光客の受け入れに対応する取り組みで、奄美群島広域事務組合主体。研修は株式会社チャイナゲートウェイ(本社・沖縄県)が請け負う。

 

 全国で活動する通訳案内士になるには国家試験に合格する必要があるが、18年の通訳案内士法改正によって特定の都道府県地域に限り有償で仕事ができる「地域限定通訳案内士」が全国的に解禁された。

 

 奄美では奄振法の特例措置として、16年度から独自の研修・試験を実施している。これまでの合格者は英語81人、中国語26人。今後は韓国語の案内士も加え、23年度までに新たに計79人の育成を目指す。

 

 受講生は語学や奄美の魅力を観光客に伝える地域学など54時間(救命講習を除く)の研修を受け、12月の最終試験に臨む。昨年度は申し込み94人に対し57人が合格した。

 

 試験合格後は活動地の市町村ごとに申請が必要だが、広域事務組合は本年度末までに窓口を同組合に一本化する予定という。

 

 奄美大島では本年度、20~80代の19人(英語15人、中国語4人)が受講申請。初日は講師との顔合わせがあり、受講生は「海外留学の経験を生かしたい」「観光ガイドとして仕事のスキルアップにつなげたい」などと抱負を語った。

 

 与論島、喜界島、徳之島、沖永良部島の会場は7~11日に開講式がある。