子ども目線で魅力を紹介 われんきゃガイドが集落案内 天城小与名間分校
2023年01月21日
子ども・教育
天城町立与名間分校(田子山ゆかり校長、児童10人)の児童が地元の観光スポットを案内する「われんきゃガイド」が19日、同校周辺であった…
2023年02月06日
20℃
13℃
90%
子ども目線で魅力を紹介 われんきゃガイドが集落案内 天城小与名間分校
2023年01月21日
子ども・教育
天城町立与名間分校(田子山ゆかり校長、児童10人)の児童が地元の観光スポットを案内する「われんきゃガイド」が19日、同校周辺であった…
憧れのスターが学校に 宝塚OGが朝日小で講演 児童の作文きっかけ
2023年01月21日
子ども・教育
奄美市名瀬の朝日小学校(藤田柳生校長、児童672人)で20日、元宝塚歌劇団の鳴海(なるみ)じゅんさん、綺華(あやか)れいさんによる講…
展示、舞台で活動成果発揮 かごしま総文のPRも 大島地区高校総合文化祭 徳之島町
2023年01月19日
子ども・教育
第32回大島地区高校総合文化祭(県高校文化連盟主催)が18日、徳之島町文化会館であった。新型コロナウイルスの影響で第30、31回はリ…
かるた楽しみ、方言学ぶ 島唄披露もあり、郷土愛育む 芦花部小中
2023年01月17日
子ども・教育
奄美市名瀬の芦花部小中学校(小島士郎校長、児童生徒47人)は14日、毎年恒例の新春かるた大会を開いた。「奄美方言 島口ことわざかるた…
クロウサギ、保護へ何が必要? 「うさぎ博士」の山田教授 伊仙町・馬根小で出前授業
2023年01月15日
子ども・教育
沖縄大学客員教授で世界自然遺産地域科学委員も務める山田文雄教授(69)=茨城県つくば市=の出前授業が12日、伊仙町の馬根小学校(徳永…
児童らが黒糖作りに挑戦 奄美小 PTAが主催
2023年01月14日
子ども・教育
奄美市立奄美小学校(中村勝校長)4年生の児童と保護者らは13日、同市笠利町の飲食店あまみきょら海工房(松山竹一社長)で黒糖作りに取り…
受験生、試験会場へ 徳之島では出発式 奄美群島
2023年01月13日
子ども・教育
【徳之島総局】全国一斉に実施される大学入学共通テスト(14、15日)が迫った12日、奄美群島の受験生たちの試験会場への移動が始まった…
目標掲げ、気持ち新たに 3学期始業式 奄美群島の小中高校
2023年01月11日
子ども・教育
奄美群島の小、中、高校で10日、3学期の始業式が行われた。先生や友達と新年のあいさつをした児童生徒たちは、冬休みの思い出を振り返り、…
4年ぶりに書き初め大会 未就学児から高校生まで参加 天城町
2023年01月09日
子ども・教育
天城町天結書道会主催の書き初め大会が8日、町防災センターで開かれた。同町での書き初め大会開催は4年ぶりで、同会の主催では初めて。未就…
古今の「正月」学ぶ 町さんが民俗学的視点で講話 宇検村・やけうちっ子講座
2023年01月08日
子ども・教育
宇検村教育委員会主催「2022年度 宇検村やけうちっ子環境学習世界自然遺産博士講座」の第7弾は7日、同村湯湾の村生涯学習センター・元…