よりよい「連携」考える 多職種の情報交換、課題共有 南部地区子ども支援net
2025年01月11日
地域
障がいがある子どもやその保護者の支援策などを協議する「2024年度南部地区子ども支援net」が10日、瀬戸内町のきゅら島交流館であっ…
2025年01月13日
16℃
11℃
10%
よりよい「連携」考える 多職種の情報交換、課題共有 南部地区子ども支援net
2025年01月11日
地域
障がいがある子どもやその保護者の支援策などを協議する「2024年度南部地区子ども支援net」が10日、瀬戸内町のきゅら島交流館であっ…
もっと高く揚げるには? ちびっこ手作りたこ揚げ大会 与論町
2025年01月08日
地域
与論町の第5回全町ちびっこ手作り凧(たこ)揚げ大会(町老人クラブ連合会主催)は5日、同町のコースタルリゾートであった。各集落から小学…
お正月も遊び場を 家族連れでイベント盛況 奄美市名瀬
2025年01月05日
地域
奄美市名瀬のAⅰAⅰひろばで3日、イベント「お正月 子どもの遊び場」が開かれた。正月休みで遊びに行く場が少ないという子育て世帯の声を…
願い込めて手を合わせ 初詣でにぎわう 奄美市名瀬の高千穂神社
2025年01月04日
地域
2025年の幕開けを迎えた1日、奄美市名瀬の高千穂神社(當郷裕之宮司)には初詣に訪れた人々が長い列をつくった。年明けを待ちわびた参拝…
名瀬港で年末特別警戒 テロや犯罪の未然防止へ 奄美海保
2024年12月29日
地域
奄美海上保安部(大場伊佐大部長)は28日早朝、奄美市の名瀬港旅客ターミナルで年末年始の特別警戒を行った。鹿児島発下り便のフェリー入港…
5年ぶりに餅つき 縁起もののしだれ餅づくりも 天城町松原上区
2024年12月29日
地域
天城町の松原上区集落(110世帯、福和輝区長)で28日、年末の餅つきがあった。5年ぶりに行われた恒例行事で、地域の親子連れなど約50…
「広報いせん」復刻版発刊 「町の発展と足跡知る資料」 町誌編纂室
2024年12月28日
地域
伊仙町の町誌編纂(へんさん)室は25日、同町の広報誌を創刊号から集めた「令和版伊仙町誌資料集③『広報いせん復刻版』」を発刊した。町政…
平和願い復帰の伝承誓う おがみ山で「市民のつどい」 奄美市名瀬
2024年12月26日
地域
奄美群島の日本復帰71年を記念した「市民のつどい」(同実行委員会主催)が25日、奄美市名瀬のおがみ山公園であった。約40人の市民らが…
泉芳朗の功績たたえ集う 故郷、徳之島で歴史継承 伊仙町義名山公園
2024年12月26日
地域
奄美群島の「復帰運動の父」泉芳朗の出身地、徳之島で復帰の功績を後世へつなごう―。民間団体が企画した「徳之島 群島民のつどい」が25日…
巨大クリスマスツリー出現 日本復帰を記念し点灯 きょうまで 奄美市
2024年12月25日
地域
クリスマスイブの24日、奄美市名瀬矢之脇町の名瀬第二地方合同庁舎に隣接する敷地に巨大なクリスマスツリーのイルミネーションが出現した。…