和牛日本一へブランド力強化 離島からの船舶輸送試験など計画 和牛県推進協総会
2025年05月14日
社会・経済
【鹿児島総局】2027年9月に北海道で開催される「第13回全国和牛能力共進会(全共)」に向けた県推進協議会の25年度通常総会と県肉用…
2025年05月14日
26℃
17℃
0%
和牛日本一へブランド力強化 離島からの船舶輸送試験など計画 和牛県推進協総会
2025年05月14日
社会・経済
【鹿児島総局】2027年9月に北海道で開催される「第13回全国和牛能力共進会(全共)」に向けた県推進協議会の25年度通常総会と県肉用…
過去最多83チームに声援 舟こぎフェス盛り上がる 奄美市名瀬小湊
2025年05月12日
社会・経済
「第17回舟こぎフェスティバル」(奄美舟こぎ協会主催)が11日、奄美市名瀬の小湊漁港であった。競争型の大会とは趣向を変え、島の伝統文…
ほろ酔い気分で交流 奄美市で試飲イベントなど 奄美黒糖焼酎の日
2025年05月11日
社会・経済
5月9、10日は「奄美黒糖焼酎の日」。さまざまな銘柄の黒糖焼酎を試飲できるイベント「月ぬきゅらさーや」(奄美黒糖焼酎女子倶楽部主催)…
航路週4便へ減便案 船員不足で運航体制見直し 住民説明会に反発や戸惑い 喜界町
2025年05月11日
社会・経済
喜界島を経由する唯一の定期航路である「鹿児島~喜界~知名航路」が6月1日以降、現在の週5便から4便へ減便となる可能性があることが10…
葉タバコ収穫始まる 知名町で7月ごろまで
2025年05月10日
社会・経済
知名町で生産されている葉タバコの収穫が始まっている。町内のほ場では9日、適熟に達した下葉を摘み取る生産者の姿が見られた。収穫作業は7…
奄美大島いきものがたり
2025年05月09日
社会・経済
夏羽はオレンジ色 アマサギ 今年の春は珍しい渡り鳥の渡来情報が多い。年によって渡り鳥の種類や数は大きく異なる。それが渡り鳥の時…
生産量、生産額ともに22%増 23年奄美の水産業 県大島支庁群島概況
2025年05月09日
社会・経済
県大島支庁がまとめた2024年度奄美群島の概況によると、水産業は23年の漁船漁業生産量が1608トン、生産額が13億6700万円とな…
自然を満喫、観光地にぎわう 飛び石連休で短期利用も GW総決算
2025年05月07日
社会・経済
2025年のゴールデンウイーク(GW)が6日、最終日を迎えた。今年は4月26日~5月6日の11日間。平日を挟む「飛び石」連休となった…
GW上り便ピーク 観光客らでUターン混雑 奄美空港
2025年05月06日
社会・経済
ゴールデンウイーク(GW)期間中の5日、奄美市笠利町の奄美空港では連休を行楽地で過ごした観光客や見送りの人々で混雑した。JALグルー…
総搬入量39万4千トン 平均糖度は全社前年下回る 奄美群島24年産キビ
2025年05月06日
社会・経済
奄美群島の大型製糖工場5社の2024~25年期(24年産)の製糖が4月30日までに終了した。原料サトウキビの総搬入量(速報値)は前期比2万2…