国産花きリレー出荷始動/沖永良部島、輸入品に対抗
2016年04月14日
社会・経済
沖永良部花き専門農協(葉棚清二組合長、組合員212人)が国内他産地と連携した花きの通年リレー出荷体制づくりに動いている。出…
2025年05月25日
24℃
21℃
20%
国産花きリレー出荷始動/沖永良部島、輸入品に対抗
2016年04月14日
社会・経済
沖永良部花き専門農協(葉棚清二組合長、組合員212人)が国内他産地と連携した花きの通年リレー出荷体制づくりに動いている。出…
初の市民劇5月野外で/沖永良部、稽古大詰め
2016年04月13日
地域
沖永良部島の住民による初の市民野外劇「キサの物語」(おきえらぶ文化のまちづくり実行委員会主催)が5月4日、知名町知名のメン…
春の味覚「ダーナ」店頭に
2016年04月13日
地域
奄美の春の味覚で地場産食材の「ダーナ」が青果店に並び始めた。ダーナはコサンダケと呼ばれるタケノコの方言名。本土で採れるモウ…
映画「青幻記」上映へ/一色次郎生誕100年、知名町
2016年04月13日
芸能・文化
2016年は知名町出身の作家・一色次郎(本名・大屋典一)の生誕100年。知名町教育委員会は一色次郎原作映画「青幻記」(成島…
農業経営者への一歩/県立農大入学式、奄美から4人
2016年04月13日
地域
日置市の県立農業大学校(藤田幸二校長)で12日、第39回入学式があった。奄美群島出身の4人を含め養成部門94人、研究部門8…
風景楽しみ快走 ワイドマラソンに71人 徳之島
2016年04月12日
地域
第27回徳之島ワイドマラソン(同実行委員会主催)が10日、徳之島北部を一周するコースであった。島内3町から71人が参加し、…
医療費ゼロ 小学生に拡大/奄美市
2016年04月12日
政治・行政
奄美市は4月から、子ども医療費助成制度の対象枠を未就学児から小学生まで拡大した。従来の制度補助金に一般財源を上乗せして対応…
超人技で観客魅了「ハッスル☆マッスル」奄美公演
2016年04月12日
スポーツ
筋肉パフォーマンス集団「ハッスル☆マッスル」(髙橋博光代表)の奄美公演「突破」が10日、奄美市名瀬の奄美文化センターであっ…
稲作風景40年ぶり復活 瀬戸内町久慈・大浜地区
2016年04月12日
地域
瀬戸内町久慈(武田政文区長、約60世帯)で、廃村復活に向けた稲作の取り組みが進んでいる。1975(昭和50)年ごろから人が…
奄美のUDを提言/デンマーク国際交流シンポ
2016年04月10日
地域
デンマークの成人フリースクール・エグモントホイスコーレン校の教職員、学生43人を招いた国際交流シンポジウムin AMAMI…