4月から掘削開始へ おがみ山トンネル安全祈願祭 工期は27年12月を予定 奄美市名瀬
2025年03月19日
政治・行政
交通渋滞の緩和や災害対応の強化などを目的に、奄美市名瀬で整備が進められている国道58号おがみ山バイパスの「おがみ山トンネル」の安全祈…
2025年03月19日
14℃
11℃
20%
4月から掘削開始へ おがみ山トンネル安全祈願祭 工期は27年12月を予定 奄美市名瀬
2025年03月19日
政治・行政
交通渋滞の緩和や災害対応の強化などを目的に、奄美市名瀬で整備が進められている国道58号おがみ山バイパスの「おがみ山トンネル」の安全祈…
脱炭素へ計画認定 奄美空港、県内で初 国交省
2025年03月17日
政治・行政
鹿児島県が国に申請していた奄美空港(奄美市笠利町)の脱炭素化推進計画について、国土交通省は16日までに認定すると発表した。計画は20…
瀬戸内町教委が受賞 教育DX推進自治体表彰2024 離島教育にICT活用
2025年03月15日
政治・行政
瀬戸内町教育委員会(盛島正行教育長)が、一般社団法人ICT CONNECT21とGIGAスクール構想推進委員会が主催する「教育DX推…
生徒から鋭い質問相次ぐ 大島北高で市長ふれあい対話 奄美市
2025年03月13日
政治・行政
奄美市の安田壮平市長と市民との意見交換会「市民と市長のふれあい対話」が12日、同市笠利町の県立大島北高校(有川美智代校長)であった。…
観光拠点施設として活用へ 民間資金活用、方針案示す 休館中の体験交流施設 奄美市
2025年03月12日
政治・行政
奄美市は11日、2023年6月から休館が続く名瀬大浜海浜公園の健康体験交流施設について、今後の活用方針案を示した。健康増進施設として…
新市長は奄美2世 東京・国立市の濱崎真也市長 魅力あるまちづくりへ意欲
2025年03月05日
政治・行政
昨年12月15日に投開票された東京都国立市長選で、奄美2世の男性が初当選し就任した。元国土交通省職員の濱崎真也氏(40)。両親の出身…
4月から笠利路線を変更 利便性向上で観光利用増も期待 自家用有償旅客運送 奄美市公共交通活性化協
2025年03月01日
政治・行政
公共交通課題などを議論する奄美市地域公共交通活性化協議会(会長・麻井庄二市商工観光情報部長、委員23人)の2024年度第2回会合が2…
鹿県「放置率」全国最下位 群島内の問題改善へ情報共有 補助制度活用の事例報告も 大島支庁で空き家対策会議
2025年02月28日
政治・行政
2024年度「空き家等対策推進地域会議」と関連プロジェクトの実績報告会(県大島支庁総務企画課主催)が27日、奄美市名瀬の同支庁であっ…
観光価値創出、満足度向上へ 公民連携会議が提言 世界自然遺産活用PF 奄美市
2025年02月27日
政治・行政
世界自然遺産登録の効果を最大限に生かす方法を協議する公民連携会議「奄美市世界自然遺産活用プラットフォーム(PF)」(座長・馬場武鹿児…
国際クルーズ船誘致を 港湾関係者が初会合 天城町
2025年02月27日
政治・行政
【徳之島総局】徳之島へのクルーズ船誘致に向けた官民による関係者ミーティングが26日、天城町役場であった。町と町内の港湾関係者や観光業…