地域情報から課題探そう 広報誌や新聞を活用 金久中学校
2025年04月19日
子ども・教育
奄美市立金久中学校(当田進一校長、生徒241人)で18日、自治体の広報誌や地元紙などに掲載された地域の情報を基にした課題探索の時間が…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
地域情報から課題探そう 広報誌や新聞を活用 金久中学校
2025年04月19日
子ども・教育
奄美市立金久中学校(当田進一校長、生徒241人)で18日、自治体の広報誌や地元紙などに掲載された地域の情報を基にした課題探索の時間が…
医療福祉の道へ新たな一歩 県内外から45人入学 奄美看護福祉専門学校
2025年04月14日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文学校長、148人)で13日、第31回入学式が行われた。県内外から看護学科30人、こども・か…
児童らが恒例の田植え 保護者や地域住民も協力 秋名小
2025年04月12日
子ども・教育
龍郷町の秋名小学校(七夕勉校長、児童20人)は9日、学校近くの田んぼで田植えを行った。児童や教諭に加え、保護者、校区内の住民らも協力…
児童生徒育成へ思い新た 転入教職員、合同着任式 奄美市
2025年04月12日
子ども・教育
今春、奄美市の小中学校などに転入した教職員の合同着任式が11日、同市名瀬の奄美川商ホールであった。市内28校に着任した95人が出席。…
かごしま林業大学校が開校 1期生13人技術習得誓う
2025年04月11日
子ども・教育
【鹿児島総局】人材不足が続く県林業の新たな担い手を育成する「かごしま林業大学校」の開校式が10日、鹿児島市の鹿児島大学稲盛会館であっ…
農業の担い手目指し入学 奄美出身者ら60人決意新た 県立農業大学校
2025年04月10日
子ども・教育
【鹿児島総局】県立農業大学校(厚ヶ瀬英俊校長)の第48回入学式が9日、日置市の同校であった。奄美出身の10人を含む新入生60人が式に…
サンゴ留学3期生が入寮 高校生活に胸膨らます 喜界町
2025年04月09日
子ども・教育
喜界町が2023年度から実施する離島留学制度「サンゴ留学」の入寮式が7日、同町役場であった。同制度を活用し、8日に喜界高へ入学した新…
遠隔授業配信センター開所 多様な科目で進路実現に期待 喜界など奄美の5高校 県教委
2025年04月09日
子ども・教育
奄美群島の五つの県立高校を対象に遠隔授業を行う、県の「遠隔授業配信センター」の開所式が8日、同センターが設置された鹿児島市の県総合教…
ドキドキの1年生 学校生活へ期待膨らむ 群島内小中学校で入学式
2025年04月08日
子ども・教育
奄美群島各地の小中学校で7日、入学式があった。大島教育事務所によると、群島内の今年度の入学者は小学校842人、中学校916人(3月2…
島の地域課題に一石 ペット飼育環境の改善訴え 高校生サミットで徳之島高校
2025年04月03日
子ども・教育
犬や猫は「家族」という意識を|。3月19日に奄美市名瀬の大島高校で開かれた高校生サミットで、徳之島高校の生徒3人が約500人の聴衆に…