力合わせ、100年先まで 大会宣言で継承誓う 危機言語・方言サミット閉幕 沖永良部・知名町
2023年01月30日
芸能・文化
【沖永良部総局】「ウム ムニタガ 50ネンタチム 100ネンタチム キカユヌイェー、ナマ ムンナゲシ ハミチキティ ヌクサーヤー!(…
2023年01月29日
16℃
11℃
20%
力合わせ、100年先まで 大会宣言で継承誓う 危機言語・方言サミット閉幕 沖永良部・知名町
2023年01月30日
芸能・文化
【沖永良部総局】「ウム ムニタガ 50ネンタチム 100ネンタチム キカユヌイェー、ナマ ムンナゲシ ハミチキティ ヌクサーヤー!(…
シマムニ衰退した背景は 研究者2人が調査報告会 和泊町国頭
2023年01月29日
芸能・文化
シマムニ(沖永良部島方言)を研究する日本学術振興会特別研究員で東京外国語大学の横山晶子さんと神田外語大学タイ語語学専任講師の冨岡裕さ…
島唄とキューバ音楽共演 まーぐん音楽祭開催 奄美市笠利町
2023年01月24日
芸能・文化
一般社団法人しま・ひと・たから(山下保博代表理事)主催の「まーぐん音楽祭2023」が14日、奄美市笠利町のまーぐん広場であった。テー…
先祖と語らい祝う 一重一瓶囲み「墓正月」 沖永良部
2023年01月17日
芸能・文化
先祖と共に新年を祝う沖永良部島の伝統行事「墓正月」が16日、島内各地であった。知名町田皆では小雨がぱらつく曇り空の下、各家の墓所で親…
初春の歌い初め 唄あしびに40人出演 県奄美パーク
2023年01月16日
芸能・文化
奄美市笠利町の県奄美パークは15日、恒例の「初春唄あしび」を開いた。島唄や舞踊など4団体約40人が出演。多くの親子連れと観光客、出演…
落語、手品漫談で初笑い 新春寄席、3年ぶり開催 県奄美パーク
2023年01月09日
芸能・文化
奄美市笠利町の県奄美パークで8日、新春寄席があった。落語家の三遊亭鬼丸さん、笑福亭べ瓶さん、手品師の伊藤夢葉さんが登壇し、約1時間半…
初のエッセー集を出版 南海日日新聞で連載 知名町の清水恵子さん
2023年01月09日
芸能・文化
知名町の清水恵子さん(65)がこのほど、初のエッセー集「南の風に誘われて~清水恵子の音楽と文章修業の旅へ」(なんせい文庫)を出版した…
泉芳朗「島」で新発見 自筆原稿に残る幻の一節 「レ・ミゼラブル」引き合いに
2022年12月25日
芸能・文化
奄美群島の日本復帰を主導した詩人・泉芳朗の代表作「島」(1949年)の自筆原稿が、関東の親族宅で見つかった。現在は芳朗のおいにあたる…
地元舞踊団体との共演も 40周年の節目に「藝術祭」 沖永良部民謡協会
2022年12月16日
芸能・文化
沖之永良部民謡協会(赤地一成会長)の40周年記念事業「藝術祭」は10日、知名町のおきえらぶ文化ホールあしびの郷・ちなであった。会員が…
伝統文化、残る形で保存 八月踊りをDVD化 奄美市笠利町
2022年12月08日
芸能・文化
地域の伝統を残る形で保存しよう│奄美市笠利町の外金久、中金久、里の3集落で構成される赤木名八月踊り保存会(盛末彦会長)は4日、赤木名…