里親留学生の成長描く/瀬戸内町内で映画ロケ
2014年12月19日
芸能・文化
奄美大島を舞台に、里親留学生の成長を描いた短編映画「笑うまで」の撮影が16~19日、瀬戸内町内で行われている。物語の重要な…
2025年05月02日
26℃
16℃
0%
里親留学生の成長描く/瀬戸内町内で映画ロケ
2014年12月19日
芸能・文化
奄美大島を舞台に、里親留学生の成長を描いた短編映画「笑うまで」の撮影が16~19日、瀬戸内町内で行われている。物語の重要な…
川尻遺跡から青銅製鋤先出土/南西諸島で初確認、喜界町
2014年12月12日
芸能・文化
喜界島の南西部に位置する手久津久地区の埋蔵文化財発掘調査を進めている喜界町教育委員会は11日、同町埋蔵文化財センターで記者…
県大会で最優秀賞/奄美高校郷土芸能部
2014年12月12日
芸能・文化
県立奄美高校郷土芸能部(福山奈菜美部長、部員14人)は9日に阿久根市で開かれた第9回鹿児島県高等学校文化連盟郷土芸能専門部…
大和村湯湾釜でムチムレ踊り
2014年12月09日
芸能・文化
旧暦10月16日に当たる7日夜、大和村湯湾釜集落(元継男区長)で伝統行事「ムチムレ踊り」があった。風呂敷などで顔を隠した男…
一村「日廻草」を寄贈/美術館収蔵454点に
2014年12月07日
芸能・文化
奄美ゆかりの日本画家田中一村(1908~77年)の作品「日廻草(ひまわりそう)」が6日、奄美市笠利町の県奄美パーク田中一村…
出場申込締め切り迫る/奄美民謡大賞予選大会
2014年12月04日
芸能・文化
奄美の島唄の継承と唄者の発掘を目的とした「第36回奄美民謡大賞」(南海日日新聞社主催)の予選大会が来年1月18日の徳之島会場(徳之島町…
島唄通し文化学ぶ
2014年11月25日
芸能・文化
東京丸の内周辺に勤務するサラリーマンやOLなどを対象とした市民大学「丸の内朝大学」奄美シマ唄クラスの受講生31人が22~2…
伊仙町ほーらい祭にぎわう
2014年11月25日
芸能・文化
第28回伊仙町ほーらい祭(同町夏まつり実行委員会主催)が23日、同町面縄港であった。地域住民の踊りや徳之島出身歌手のライ…
一流の音楽、琉舞が観客魅/沖縄芸能協会、初の奄美公演
2014年11月24日
芸能・文化
沖縄伝統芸能協会(喜舎場盛勝会長)は23日、奄美市笠利町の県奄美パークで「奄美に響(とぅゆ)む~奄美島唄と沖縄芸能公演」を…
奄美との共通点、相違考察/沖縄で文化交流シンポ
2014年11月23日
芸能・文化
沖縄県那覇市の沖縄県立博物館・美術館で22日、沖縄・鹿児島文化交流シンポジウムがあった。主催は沖縄県。「亜熱帯が生み出す文…