群島の7団体個人を表彰 あまみ地域づくり褒賞 県大島支庁
2023年01月27日
地域
2022年度「あまみ地域づくり褒賞」の表彰式が26日、奄美市名瀬の県大島支庁であった。農業振興や伝統工芸・芸能の継承、青少年育成など…
2023年01月28日
13℃
10℃
30%
群島の7団体個人を表彰 あまみ地域づくり褒賞 県大島支庁
2023年01月27日
地域
2022年度「あまみ地域づくり褒賞」の表彰式が26日、奄美市名瀬の県大島支庁であった。農業振興や伝統工芸・芸能の継承、青少年育成など…
街角で満開、近隣癒やす ヒカンザクラ見頃近づく 奄美市名瀬
2023年01月25日
地域
1月も下旬となり、奄美大島各地でヒカンザクラの開花が加速している。奄美市の名瀬市街地ではひと足早く満開を迎えた桜木が街角を彩り、通り掛かる…
「エコクラフトBOX」作りに挑戦! 壽さん講師に親子6組学ぶ 奄美手熟師会
2023年01月24日
地域
奄美手熟師会(岬眞晃会長)の2022年度子ども講習会「エコクラフトBOXを作ろう」は22日、奄美市名瀬の奄美博物館であった。市内外の…
親子で脱炭素社会を学ぶ カーボンニュートラルフェア 奄美市笠利町で22日まで
2023年01月22日
地域
県主催の「カーボンニュートラルフェアinあまみ」が21日、奄美市笠利町の県奄美パークで始まった。電気の仕組みを学ぶステージイベントや…
真っ白、柔らか アッタドコネ収穫 奄美市有良
2023年01月19日
地域
○…奄美市名瀬有良の特産品「アッタドコネ(有良ダイコン)」の収穫が18日、同集落であった。収穫したのは同市名瀬のNPO法人奄美ティダ…
世界自然遺産5地域会議が発足 関係首長ら屋久島で初会合 万博でメッセージ発信
2023年01月19日
地域
【屋久島で山崎みどり】国内の登録地域の連携を目的とした「世界自然遺産5地域会議」(代表・小野寺浩屋久島環境文化財団理事長)が18日に…
3年ぶりに旧交温める 東京奄美会が賀詞交歓会
2023年01月18日
地域
【東京支社】東京奄美会(井上脩士会長、泰良宗男幹事長)の2023年賀詞交歓会が15日、東京・台東区の集宴会施設であった。新型コロナウ…
こだわりの逸品PR 奄美からも出店、鹿児島市で商工会フェア
2023年01月18日
地域
【鹿児島総局】奄美群島と種子島、屋久島の特産品の魅力を発信する「商工会こだわりの逸品フェア」(県商工会連合会主催)が15日までの3日…
浮き玉に「祈り・願い・想い」 阪神大震災から28年 喜界島の加島さん
2023年01月17日
地域
阪神淡路大震災から17日で28年。海岸に打ち上げられた漁具の浮き玉を使用して震災の記憶をつなげようと取り組んでいる男性が喜界町にいる…
3年ぶりの晴れ舞台 16講座が学習成果を披露 徳之島町生涯学習フェア
2023年01月16日
地域
【徳之島総局】徳之島町の2022年度生涯学習フェアが15日、町文化会館であった。新型コロナウイルスの影響で昨年、一昨年は開かれず3年…