清水公園の改修工事始まる 供用開始は来年4月ごろ 瀬戸内町
2025年04月05日
政治・行政
瀬戸内町にある清水公園の遊具広場とスポーツ(多目的)広場の改修工事が始まり、7日から2026年3月31日まで利用が規制される。供用開…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
清水公園の改修工事始まる 供用開始は来年4月ごろ 瀬戸内町
2025年04月05日
政治・行政
瀬戸内町にある清水公園の遊具広場とスポーツ(多目的)広場の改修工事が始まり、7日から2026年3月31日まで利用が規制される。供用開…
トップは宇検村298万2千円 1人当たり市町村民所得 2022年度
2025年04月01日
政治・行政
県統計協会は31日までに2022年度市町村民経済計算結果(旧市町村民所得推計)の概要を発表した。市町村民所得を県の総人口で割った「1人当た…
【話題の最前線】 「玉ハベラ」3点を村指定文化財に 神女ノロの装身具 宇検村
2025年03月31日
政治・行政
宇検村はこのほど、集落繁栄や豊作を祈願する祭祀(さいし)を執り行う神女ノロの装身具「玉ハベラ」3点を10番目の村指定文化財に登録した…
コロナ前の94%まで回復 鹿児島・沖縄からの客増加 入り込み・入域客数 24年奄美群島
2025年03月31日
政治・行政
県大島支庁は27日、2024年の奄美群島への入り込み・入域客数を発表した。入り込み客は84万1213人で前年比1万7975人(2・2%)増…
地域課題解決の取り組み学ぶ 財務省が応援セミナー 再エネ、人材不足テーマに 奄美市
2025年03月29日
政治・行政
財務省主催の「奄美群島振興開発基金応援セミナー」が28日、奄美市役所であった。再生可能エネルギー導入と人材不足を主なテーマに、金融関…
「早期辞職が最良」 大久保町長が辞職を表明 4~5月に次期町長選 伊仙町
2025年03月28日
政治・行政
任期満了(10月30日)での勇退を表明していた伊仙町の大久保明町長は27日、同町役場で記者会見を開き、4月26日付での辞職を発表した…
観光振興へ提言 産官民連携など求める 奄美市議会政策立案会議
2025年03月28日
政治・行政
奄美市議会の政策立案推進会議(永田清裕座長)は27日、安田壮平市長へ観光に関する政策提言を行った。観光を市の経済基盤に据え、観光業者…
地域創生戦略策定へ 笠利・住用の10年計画 両地区審議会が答申 奄美市
2025年03月26日
政治・行政
奄美市の笠利・住用両地区の地域創生戦略審議会は25日、2024年度に各3回の会議を開いて取りまとめた笠利・住用版地域創生戦略案(戦略…
喜界地下ダムなど追加 奄美の7施設含む97カ所 緊急一時避難施設を指定 鹿県
2025年03月26日
政治・行政
【鹿児島総局】県は25日、武力攻撃を受けた際の住民の一時避難先となる「緊急一時避難施設」に、奄美群島の7カ所を含む県内97カ所を追加…
合同の避難実施要領作成へ 国民保護連絡調整協が発足 26年度末の策定目指す 奄美大島5市町村
2025年03月25日
政治・行政
他国からの武力攻撃などの有事に備え、住民の避難措置などを決めておく「国民保護計画」に関連し、奄美大島5市町村による「奄美大島国民保護…