ネコ問題で出前講座/龍郷町玉里、住民40人
2016年06月02日
猫の適正飼養について啓発活動を行っている奄美ネコ問題ネットワーク(ACN)は5月31日夜、龍郷町の玉里コミュニティーセンタ…
2025年05月04日
24℃
19℃
80%
ネコ問題で出前講座/龍郷町玉里、住民40人
2016年06月02日
猫の適正飼養について啓発活動を行っている奄美ネコ問題ネットワーク(ACN)は5月31日夜、龍郷町の玉里コミュニティーセンタ…
奄美大島沿岸、サンゴの産卵始まる
2016年05月29日
奄美大島沿岸でサンゴの産卵が始まった。精子と卵の入った淡いピンク色のカプセル(直径約0・5㍉)が無数に放出され、夜の海を幻…
サクララン満開/奄美大島
2016年05月27日
奄美大島でサクララン(ガガイモ科)が満開期を迎えた。桜に似た白い花が半球をかたどって風に揺れ、梅雨期の野山を彩っている。つ…
ノネコ対策事業スタート/徳之島
2016年05月26日
野生化した猫(ノネコ)にアマミノクロウサギなど希少な動物が襲われる被害を防止しようと、環境省徳之島自然保護官事務所は25日…
ペットにマイクロチップ/奄美大島、徳之島で支援事業
2016年05月25日
ペットの適正飼養を推進して野生生物の保護につなげる環境省の2016年度マイクロチップ装着支援事業が23日、奄美大島と徳之島…
サンゴとヤドカリ共生/瀬戸内町の浅海で初確認
2016年05月21日
岩盤に固着せず海底で移動生活を送るサンゴの一種「スツボサンゴ」とヤドカリの共生関係が瀬戸内町の浅い海で初めて確認された。鹿…
野良猫の繁殖防げ 徳之島でTNR開始
2016年05月18日
徳之島3町ネコ対策協議会(事務局・徳之島町住民生活課)は、島内の野良猫を捕獲して不妊手術を行うTNRの取り組みを開始した。…
奄美近海で相次ぎ発見/無脊椎動物、鹿児島大が潜水調査
2016年05月05日
奄美群島近海で新種とみられる無脊椎動物の発見が相次いでいる。鹿児島大学理工学研究科の上野大輔助教がこれまでに40種を確認し…
カクチョウラン咲く 奄美大島
2016年05月04日
奄美大島の森で、カクチョウランが優雅な花を咲かせている。大型のラン。草丈が1㍍余りにもなる。外側の白色と、内側の赤褐色、…
コウノトリがヒメハブ捕獲
2016年04月29日
奄美市名瀬の宮山清峰さん(66)は26日、龍郷町の水田地帯でコウノトリがヒメハブを捕らえて食べる瞬間を写真に収めた。2年前…