学生視点の島PRへ/サイト今秋立ち上げ―「島キャン」
2015年08月21日
子ども・教育
㈱カケハシスカイソリューションズ(東京都)の地域活性化事業「島キャン」による夏の大学生インターンシップ(就業体験)が今月か…
2025年05月01日
24℃
19℃
50%
学生視点の島PRへ/サイト今秋立ち上げ―「島キャン」
2015年08月21日
子ども・教育
㈱カケハシスカイソリューションズ(東京都)の地域活性化事業「島キャン」による夏の大学生インターンシップ(就業体験)が今月か…
奄美から9人参加/県教委・英語キャンプ
2015年08月13日
子ども・教育
県内の高校生が外国語指導助手(ALT)や外国人留学生らと英語漬けの生活を送る「イングリッシュキャンプ」が10日から2泊3日…
高校生が地域づくりで意見交換
2015年08月10日
子ども・教育
独立行政法人日本学術振興会と鹿児島国際大学が共催し、奄美独特の共助精神「結い」の文化に基づく地域づくりについて、奄美の高校…
休校の須子茂小で児童キャンプ/東京、奄美の18人
2015年07月30日
子ども・教育
瀬戸内町加計呂麻島で首都圏と奄美の子どもたちの合同キャンプ「うみんちゅきっず加計呂麻」が27日から始まった。神奈川県の海人…
ケンムンいるの?/小学生ら講座こわごわ見学―龍郷町
2015年07月30日
子ども・教育
「奄美に妖怪はいるのか!?」をテーマに龍郷町2015年度第3回子ども博物学士講座(町教育委員会主催)が29日、町内で開かれ…
大和村で子ども自然観察会
2015年07月28日
子ども・教育
奄美自然体験活動推進協議会と環境省奄美野生生物保護センター主催の2015年度奄美自然ふれあい行事「夏休み子ども自然観察会」…
龍郷町から優秀賞2人/山﨑君、荒竹さん環境レター
2015年07月26日
子ども・教育
県は24日、自然環境の保護や環境保全活動に意欲的な県内の小中学生を対象に募集した「環境レター」の優秀賞6点を決定し、受賞者を第10期と…
児童驚く黒板アート
2015年07月15日
子ども・教育
奄美市の小湊小学校(外戸口浩春校長、児童11人)の教室に14日、突如、黒板アートが出現した。描いたのは武蔵野美術大学(ムサ…
文化、自然の魅力に触れる-千葉商科大
2015年06月28日
子ども・教育
千葉商科大学(千葉県市川市)の国際教養学部の学生ら65人が、26日から2泊3日の日程で奄美大島を訪れている。学生たちにフィ…
電波の利用ルール学ぶ/龍郷町・大勝小
2015年06月19日
子ども・教育
電波の正しい利用ルールなどについて学ぶ「電波教室」が18日、龍郷町の大勝小学校(田邉源裕校長、児童128人)であった。県電…