与論に大雨特別警報 住家浸水29棟、土砂崩れも 24時間で過去最多594ミリ 線状降水帯が発生
2024年11月10日
自然・気象
奄美地方は8日から9日にかけて暖かく湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となり、各地で大雨が降った。気象庁は9日午前2時40分…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
与論に大雨特別警報 住家浸水29棟、土砂崩れも 24時間で過去最多594ミリ 線状降水帯が発生
2024年11月10日
自然・気象
奄美地方は8日から9日にかけて暖かく湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となり、各地で大雨が降った。気象庁は9日午前2時40分…
シロアゴガエルに警戒 行動計画の進捗確認 世界遺産地域連絡会議 奄美大島
2024年11月07日
自然・気象
2024年度奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島世界自然遺産地域連絡協議会・奄美大島部会と、奄美群島世界自然遺産保全活用検討会・…
最大8千戸超が停電 各地で臨時充電所を開設 台風13号
2024年09月16日
自然・気象
強い台風13号は14日から15日にかけて奄美地方に接近、通過した。これに伴い、奄美大島と喜界島では暴風による倒木などの影響で、14日…
喜界町広範囲で停電続く 収穫期近づくゴマも倒伏
2024年08月29日
自然・気象
台風10号が最も接近した喜界島では暴風雨による家屋や公共施設の損壊などが相次いだ。島内全域に出ていた高齢者等避難は28日午前10時半…
台風10号 奄美地方、暴風域抜ける 北部で建物や農作物に被害
2024年08月29日
自然・気象
非常に強い台風10号は28日午後、屋久島の西南西をゆっくりと北上した。奄美地方は同日正午ごろに風速25メートル以上の暴風域を抜けた。…
台風10号 喜界で最大瞬間風速44・2メートル 動き遅く線状降水帯の恐れも
2024年08月28日
自然・気象
非常に強い台風10号は27日、奄美市の東をゆっくりと北西に進んだ。奄美地方北部は風速25メートル以上の暴風域に入り、海はうねりを伴っ…
ペルセウス座流星群見えた! 観察会に70人、天体ショー楽しむ 与論島
2024年08月17日
自然・気象
【沖永良部総局】ペルセウス座流星群の観察イベント(与論島夜空のおさんぽガイドの会主催)が12日、与論町のゆんぬ体験館であった。島民や…
「猛暑日」月間最多に並ぶ 1956年以来、7月に入り10日間 奄美市名瀬
2024年07月24日
自然・気象
7月に入り奄美市名瀬では最高気温が35度以上の「猛暑日」が頻発している。猛暑日の日数は23日までに10日間。名瀬測候所によると189…
名瀬で今年最高の35・9度 各地で猛暑日、熱中症警戒呼び掛け
2024年07月10日
自然・気象
奄美地方は9日、高気圧に覆われて各地で気温が上がった。奄美市名瀬では午後2時13分に今年最高の35・9度に達した。  …
奄美地方、梅雨明け 平年より6日早く 各地で真夏日に
2024年06月24日
自然・気象
鹿児島地方気象台は23日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より6日、昨年より2日早い。全国では20日の沖縄に次いで2…