威勢よくネィンケ  徳之島町亀徳

2019年08月19日

芸能・文化

住民らが厄払いに水を掛け合った「ネィンケ」=18日、徳之島町亀徳

住民らが厄払いに水を掛け合った「ネィンケ」=18日、徳之島町亀徳

  【徳之島総局】徳之島町亀徳で18日、無病息災を祈る厄払いの伝統行事ネィンケ(水掛け)があった。集落の県道沿いに大勢の住民らが繰り出し、威勢よく水を掛け合って厄を払った。

 

 明治時代から続くとされる同集落の浜下り行事の一つ。かつては3日間行われていたとの口承もある。現在はお盆明けの日曜日に毎年行われている。

 

 水掛けは午前10時にスタート。開始直後から20分ほど降った急な雨をものともせず、住民らは約1時間半にわたって洗面器などで豪快に水を掛け合った。

 

 後半には、亀徳青年団が6年前から始めた綱引き大会もあった。観客はひいきのチームに水を掛けて鼓舞し、一帯に人々の笑い声や歓声が響き渡った。

 

 亀徳青年団の玉利祐希長(27)は「無礼講で誰に水を掛けてもいいので、世代を超えて和気あいあいと楽しめた。子ども向けのイベントなども企画し、今後さらに行事を盛り上げたい」と話した。