県奄振計画〈5〉 観光情報、戦略的に発信 与論島
2024年07月30日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、与論島では海洋レクリエーションなど滞在型・着地型観…
2025年05月03日
25℃
20℃
20%
県奄振計画〈5〉 観光情報、戦略的に発信 与論島
2024年07月30日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、与論島では海洋レクリエーションなど滞在型・着地型観…
県奄振計画・島別振興方策〈4〉 「えらぶの花」生産体制構築へ 沖永良部島
2024年07月29日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、沖永良部島では22年度のジャパンフラワーセレクショ…
県奄振計画〈3〉 スマート畜産技術導入など推進 徳之島
2024年07月28日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、徳之島では重点を置く肉用牛生産のための自給飼料増産…
県の奄振計画・島別振興方策〈2〉 サンゴ礁研究など推進 喜界島
2024年07月26日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、喜界島ではサンゴ礁を対象とした地球規模の気候変動解…
県の奄振計画・島別振興方策 世界自然遺産の価値発信 〈1〉奄美大島
2024年07月25日
政治・行政
県がこのほど策定した新たな「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)では、群島の自立的発展に向けた基本的な考え方や取り組みと…
観光収入目標602億円 移住者7千人目指す 県の新奄振計画 28年度までの5年間
2024年07月19日
政治・行政
【鹿児島総局】県は18日、2024年度からの5年間を計画期間とする、新たな「奄美群島振興開発計画」を策定した。計画は今後の奄美振興に…
脱炭素推進で3社と協定 再エネ導入、利便性向上へ 喜界町
2024年07月19日
政治・行政
喜界町は17日、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、千代田化工建設(本社神奈川県)…
「特定空き家」など初認定 問題解決へ抜本的対策推進 龍郷町空き家等対策協
2024年07月19日
政治・行政
適正な空き家の管理などを協議する龍郷町空き家等対策協議会の2024年度第1回会合が18日、同町役場であった。23年度の事業内容や町内…
木原防衛相が視察 隊員激励「災害時も島一体に」 陸自奄美駐屯地
2024年07月19日
政治・行政
木原稔防衛相は18日、陸上自衛隊奄美駐屯地(奄美市名瀬)を視察した。現職の防衛相による同駐屯地視察は2021年4月の岸信夫防衛相(当…
民間とタッグで移住相談 奄美からは伊仙町が参加 県、東京でイベント
2024年07月15日
政治・行政
県は13日、移住相談会「かごしま移住の“0・5歩”を踏み出す移住相談会IN東京」を東京都千代田区の東京交通会館で開いた。県内の8市町…