障がい者に快適な奄美の旅を

2021年03月13日

地域

オンラインであったユニバーサルツーリズム推進事業成果報告会=11日、奄美市名瀬

オンラインであったユニバーサルツーリズム推進事業成果報告会=11日、奄美市名瀬

 奄美群島ユニバーサルツーリズム推進事業の成果報告会が11日、奄美市名瀬の県大島支庁を中心にオンラインであった。奄美大島と徳之島、沖永良部島の行政や福祉、観光関係者ら約20人が参加。車いす利用者など障がいのある人が快適に旅行するための受け入れ体制について協議した。

 

 ユニバーサルツーリズムとは、高齢や障がいの有無にかかわらず、誰もが気兼ねなく参加できる旅行のこと。県では先進県を目指した取り組みを進めている。

 

 報告会では、車いすトラベラーと称してユニバーサルツーリズムの普及活動を続けている三代達也さん()が講話。三代さんは「観光の障害はハード(設備)とハート(心)。特に人との触れ合いが大切で、その島に住んでいる人を好きになればリピーターになる」とし、「移動手段が確保できるかなど情報を手軽に入手できるかも大切」とアドバイスした。

 

 事務局が現地調査を基に作成した奄美大島と徳之島、沖永良部島の3島のモデルルート(案)について協議。「飛行機の乗り継ぎの時間が足りない」「車いすの人は疲れやすい。もっとゆったりとした旅程を」「島民と触れ合う定番イベントをつくっては」などの指摘があった。

 

 このほか車いす対応のレンタカーやトイレ、宿泊施設などの整備状況を確認したほか、今後その情報を官民が連携して島外に発信していくことで意見が一致した。

 県では今後、他の島でも現地調査などを行う方針。