80柱の冥福祈る 「新生丸」犠牲者慰霊祭 知名町屋子母
2025年02月05日
地域
1953(昭和28)年2月4日未明に知名町屋子母沖で沈没した旅客船「新生丸」(18・5トン)の犠牲者慰霊祭が4日、同集落の慰霊碑前で…
2025年05月02日
25℃
20℃
0%
80柱の冥福祈る 「新生丸」犠牲者慰霊祭 知名町屋子母
2025年02月05日
地域
1953(昭和28)年2月4日未明に知名町屋子母沖で沈没した旅客船「新生丸」(18・5トン)の犠牲者慰霊祭が4日、同集落の慰霊碑前で…
にぎやかに交流広げる 飲食ブースやステージも 龍郷町・大勝さくらまつり
2025年02月03日
地域
龍郷町大勝で2日、恒例の「大勝さくらまつり」(同実行委員会主催)が開かれた。会場の大勝生活館は家族連れなど多くの地域住民でにぎわい、…
トップアスリートから学ぶ つなGO奄美大島 奄美市、大和村、宇検村
2025年02月03日
スポーツ
アスリートと地域住民をスポーツでつなぐ交流イベント「つなGO奄美大島」(一般社団法人アスリートネットワークなど主催)が2日、奄美市住…
一般公開に2800人 開設6周年記念行事 陸自奄美・瀬戸内
2025年02月03日
社会・経済
陸上自衛隊奄美駐屯地(奄美市名瀬)と瀬戸内分屯地(瀬戸内町節子)が3月26日に開設6年を迎えるのを前に、奄美駐屯地で2日、記念行事が…
満開のコース満喫 和泊町で桜ウォーキング
2025年02月02日
地域
【沖永良部総局】和泊町恒例の「桜ウォーキング」は1日、越山公園入り口駐車場を発着点にあった。未就学児から90代まで26人が参加。雨の…
子ども食堂ネットワーク発足 奄美大島11団体が連携 食材や情報を共有
2025年02月01日
地域
児童生徒や地域住民らへ無料・少額の食事提供などを行っている奄美大島の11団体はこのほど「奄美大島こども食堂・地域食堂ネットワーク」(…
「地域の心」文化財守る 防火デーで消火訓練 喜界町
2025年01月31日
地域
「文化財防火デー」の26日、喜界町教育委員会と大島地区消防組合喜界消防分署、喜界消防団は、同町小野津集落の八幡神社で防火訓練を実施し…
開館30周年でイベント 親子連れら300人でにぎわう 徳之島町文化会館
2025年01月29日
地域
徳之島町文化会館開館30周年と徳之島の世界自然遺産登録3周年を記念したイベント「森と海の生き物たちと遊ぼう!」が26日、同館であった…
幻想的に風景彩る 桜並木のライトアップ 来月3日まで 龍郷町秋名
2025年01月28日
地域
龍郷町秋名地区の県道沿いで27日、ヒカンザクラ並木のライトアップが始まった。暗がりに浮かび上がる鮮やかなピンクの夜桜が幻想的な風景を…
戦跡絵図の顔料分析進む 筑波大、橿考研が共同調査 瀬戸内町西古見砲台跡
2025年01月28日
地域
保存科学の見地から文化財保護・修復の共同研究を行う筑波大学芸術系の松井敏也教授(56)と奈良県立橿原考古学研究所の河﨑衣美主任研究員…