元気の出る公社が旅行部設立 村内ツアー造成、販売へ 宇検村
2024年12月20日
地域
宇検村と奄美観光(本社奄美市、渡慶彦社長)が出資する第三セクター「宇検村元気の出る公社」(代表・元山公知宇検村長)はこのほど、旅行部…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
元気の出る公社が旅行部設立 村内ツアー造成、販売へ 宇検村
2024年12月20日
地域
宇検村と奄美観光(本社奄美市、渡慶彦社長)が出資する第三セクター「宇検村元気の出る公社」(代表・元山公知宇検村長)はこのほど、旅行部…
舟こぎ体験が最優秀賞 沖高生による島旅プラン おきのえらぶ島観光協会
2024年12月20日
地域
【沖永良部総局】県立沖永良部高校の生徒が考えた島旅プランのコンテスト(おきのえらぶ島観光協会主催)が9日、和泊町役場結いホールで初開…
水中バレーが好評 利用継続の要素にも 和泊町「タラソおきのえらぶ」
2024年12月19日
地域
和泊町の海洋療法施設「タラソおきのえらぶ」プールで行われているプログラムの一つ、「水中バレーボール」が人気だ。性別、年齢問わず参加で…
イエス降誕の「馬小屋」登場 名瀬聖心教会
2024年12月19日
地域
〇…クリスマスを前に、奄美市のカトリック名瀬聖心(みこころ)教会に、イエス・キリスト生誕の場面を表した「馬小屋」飾りが登場した。今年…
東京の高校生、住民と交流 かんもーれ!たつごう民泊 嘉渡集落で八月踊り体験 龍郷町
2024年12月19日
地域
龍郷町が実施する教育民泊事業「かんもーれ!たつごう民泊」を活用し、東京都の私立工学院大学付属高校の2年生62人が12~16日、同町に…
16チームで熱戦 ユンヌ方言のカルタ大会 与論町
2024年12月18日
地域
ユンヌフトゥバ(与論島方言)を使った第16回与論(ユンヌ)カルタ大会(与論町子ども育成連絡協議会主催)は7日、与論町砂美地来館で開催…
「詐欺だまされないで」 舞台発表、研修で交流 瀬戸内町老人クラブ連交歓会
2024年12月17日
地域
瀬戸内町老人クラブ連合会(泉潦子会長)の第45回交歓会が13日、同町のきゅら島交流館であった。研修や舞台発表があり、会員約150人が…
実践的な救助活動を展開 車両破壊、放水、排煙など 網野子トンネル
2024年12月13日
地域
奄美市住用町と瀬戸内町網野子を結ぶ国道58号網野子バイパスの「網野子トンネル」(延長4243メートル)で12日、トンネル内での交通事…
「平和への思い感じて」 画家の山下晴道さんが作品寄贈 徳之島町
2024年12月13日
地域
徳之島町母間にルーツを持つ画家の山下晴道さん(53)=鹿児島市=はこのほど、同町役場に作品2点を寄贈した。10日、作品を展示する役場…
奄美の医療の現状考える それぞれの視点で未来へ提言 医師たちがシンポジウム
2024年12月10日
地域
地域住民と一緒になって奄美の医療について考える「第1回奄美地域医療シンポジウム『健康長寿の奄美大島×持続可能な地域医療』」が8日、奄…