奄美群島4本部、7日解散 「警戒レベル」一斉終了 新型コロナ

2023年05月03日

社会・経済 

2日で閉鎖となった名瀬新港ターミナル内の無料PCR検査場=2日、奄美市名瀬塩浜町

新型コロナウイルスの感染法上の位置付けが8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更される。奄美群島12市町村が島ごとに運用してきた「コロナ警戒レベル」は7日で終了。島ぐるみで設置した対策本部も7日付で解散する。2020年春から続いてきた新型コロナ対応は、節目を迎える。一方、医療機関や高齢者の入所施設は従来の感染症対策を継続する。不特定多数の客と接する職場は、官民を問わず大部分でマスク着用や飛沫(ひまつ)防止のパーテーション設置を続ける。

 

行政側の対応で、奄美大島5市町村の対策本部会議は4月21日の第15回会合で解散を決定。喜界、徳之島、与論も2日までに同様の方針を決めた。沖永良部島2町などで開設した「感染症危機管理沖永良部現地対策協議会」は存続する。

 

このうち徳之島3町連絡会議は4月28日に3町長と担当課長でオンライン会議を開き、解散方針など決めた。ただし、一致して5類への変更後も基本的な感染対策を実施するよう呼び掛けていく。窓口業務の際のマスク着用は3町とも担当職員の任意とする。窓口のパーテーションは徳之島町は撤去、天城町は継続、伊仙町は判断を保留としている(1日現在)。

 

県の対策本部会議は4月28日に開いた第57回会合(書面含む)で、5月7日での解散を決定した。5類移行後、宿泊療養施設は県独自の判断で9月末まで運用し、対象は高齢者と妊婦に限る。ワクチンの無料接種は継続。PCR無料検査や警戒基準レベルの運用は7日までに終了する。毎日公表してきた感染者数・死者数は、週1回感染者数のみ公表(定点医療機関からの報告のみ)となる。

 

県などの委託を受けて民間事業者が設置した無料PCR検査場のうち、奄美市の名瀬新港会場は2日で、奄美空港会場は7日で閉鎖となる。

 

文部科学省は4月28日、5類移行後の学校での感染対策と学校保健安全法施行規則の一部改正について都道府県教委に通知した。それによると、8日以降、学校では換気や手洗いなど基本的な対策を引き続き推奨するが、感染状況が落ち着いている場合には特段の対応は求めない。給食での黙食も必要ない。マスク着用は4月1日から個人判断となっている。

 

感染に伴う出席停止期間の基準は、現行の「治癒するまで」から「発症した後5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで」となる。濃厚接触者は出席停止の対象とならない。