農福連携や将来展望を発表 大島地区青年農業者会議 龍郷町
2024年11月27日
社会・経済
大島地区農業青年クラブ連絡協議会主催の2024年度大島地区青年農業者会議が26日、龍郷町のりゅうがく館であった。奄美大島の若手農家が…
2025年05月02日
25℃
20℃
0%
農福連携や将来展望を発表 大島地区青年農業者会議 龍郷町
2024年11月27日
社会・経済
大島地区農業青年クラブ連絡協議会主催の2024年度大島地区青年農業者会議が26日、龍郷町のりゅうがく館であった。奄美大島の若手農家が…
職場見学バスツアー 求職者ら対象に参加者募集 来月11~13日 奄美大島雇用創造協
2024年11月26日
社会・経済
奄美大島雇用創造協議会は12月11~13日の3日間、地域雇用の活性化推進を目的とした職場見学バスツアー=ポスター=を奄美大島で開催する。担…
「自然って何だろう」を考える 養老孟司さん校長に迎え学ぶ 野生の学校初開催
2024年11月26日
社会・経済
体験活動や野外講義を通して自然について考える「野生の学校」(同実行委員会主催)が23日、奄美市笠利町用安の屋外会場「YURAU」であ…
九州初のベストビレッジに 若手職員が尽力 観光振興に期待 天城町
2024年11月23日
社会・経済
持続可能な開発目標(SDGs)や観光を通じた自然・文化の保全に取り組む地域が認定される「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に天城町が選ば…
水産資源管理の重要性学ぶ 奄美群島漁業振興推進大会 奄美市
2024年11月23日
社会・経済
奄美群島水産振興協議会(茂野拓真会長、奄水協)主催の奄美群島漁業振興大会が22日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAであった。奄美各地…
クロウサギの保護活動PR 横浜市で愛好家集うフェス 徳之島町
2024年11月22日
社会・経済
徳之島町は16、17の両日に横浜市であった全国のウサギ好きが集う民間主催のイベント「うさフェスタ秋2024」に参加し、ふるさと納税を…
全国の離島が集結 喜界町や徳之島町など特産品出展 東京でアイランダー2024
2024年11月21日
社会・経済
全国の島々が集まる祭典「アイランダー2024」(国土交通省、公益財団法人日本離島センター)が16、17の両日、東京都豊島区の池袋サン…
効果的な栽培、管理学ぶ かんきつ類現地検討会 奄美大島
2024年11月20日
社会・経済
JAあまみ大島事業本部生産部会連絡協議会果樹専門部会(大海昌平部会長)は19日、かんきつ類の新品種として奄美大島で導入が進む「津之輝…
東京で大島紬の魅力発信 美術館巡りとの組み合わせも提案
2024年11月20日
社会・経済
大島紬の魅力を東京で発信し、需要開拓を図るプロモーションイベント(鹿児島県主催)が16、17の両日、東京都中央区の銀座時事通信ホール…
万博で世界自然遺産PR 芸能発表や国際シンポを予定 世界自然遺産5地域会議
2024年11月20日
社会・経済
国内の世界自然遺産登録地域でつくる「世界自然遺産5地域会議」(代表・小野寺浩屋久島環境文化財団理事長)の第3回会合が19日、東京都港…