万博で世界自然遺産PR 芸能発表や国際シンポを予定 世界自然遺産5地域会議
2024年11月20日
社会・経済
国内の世界自然遺産登録地域でつくる「世界自然遺産5地域会議」(代表・小野寺浩屋久島環境文化財団理事長)の第3回会合が19日、東京都港…
2025年05月02日
25℃
20℃
0%
万博で世界自然遺産PR 芸能発表や国際シンポを予定 世界自然遺産5地域会議
2024年11月20日
社会・経済
国内の世界自然遺産登録地域でつくる「世界自然遺産5地域会議」(代表・小野寺浩屋久島環境文化財団理事長)の第3回会合が19日、東京都港…
世界で奄美のつながりを 海外在住者らとオンライン交流 米、英、伯、日から参加
2024年11月19日
社会・経済
世界中の奄美出身者や奄美にゆかりのある人たち、奄美在住者が集う座談会「世界奄美青年会議オンライン」(NY奄美会主催)が16日夜、ウェ…
地域の情報発信技術学ぶ 全国から21人、地方創生実践塾 奄美市
2024年11月19日
社会・経済
地域プロモーションをテーマにした「地方創生実践塾in奄美」が16、17の両日、奄美市であった。全国各地の自治体職員や地域おこし協力隊…
地域に貢献できる病院に 喜界徳洲会新病院で竣工式 12月1日診療開始
2024年11月19日
社会・経済
新築移転を進める医療法人徳洲会「喜界徳洲会病院」(小林奏院長)の竣工式が17日、喜界町赤連の新病院敷地であった。徳洲会や同町、工事関…
離島の課題と可能性考察 「未来のシマ共創会議」開催 島の知恵生かす重要さ共有 東京・離島経済新聞社
2024年11月18日
社会・経済
離島の課題と可能性について考えるイベント「未来のシマ共創会議」が14日、東京都中央区の東京ミッドタウン八重洲であった。全国の30を超…
産学官民連携の可能性探る 東大大気海洋研シンポ 奄美市
2024年11月16日
社会・経済
東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市)主催のシンポジウム「奄美を探る:産学官民連携の実際」が15日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAで…
今期の操業開始日未定に 豪雨被害、復旧へ懸命も 与論島製糖
2024年11月15日
社会・経済
与論町の与論島製糖与論事業所(中野貴志事業所長)は、8日から9日にかけて島を襲った記録的な雨で、敷地全体が水に漬かった。工場は地下部…
未来見据え、検討加速を 民間との連携、遠隔支援を提案 長距離搬送や飛行時間増 奄美ドクヘリ運航調整委
2024年11月14日
社会・経済
奄美ドクターヘリ運航調整委員会の2024年度会合は11日、奄美市名瀬の県立大島病院救命救急センターであった。23年度の出動件数は34…
第44回 奄美民謡大賞予選会出場者募集
2024年11月13日
社会・経済
第44回 奄美民謡大賞予選会出場者募集 下記の通り、第44回奄美民謡大賞を開催します。例年通り各地域において予選大会を実施致します。 …
クルーズ客、島内巡り満喫 ノルウェージャン・スピリット初寄港 奄美市名瀬
2024年11月13日
社会・経済
国際クルーズ客船「ノルウェージャン・スピリット」(7万5904トン、バハマ船籍)が12日、奄美市の名瀬港観光船バースに初寄港した。乗…