推進活動など紹介 ミロコマチコさん講演も 大島地区ふれあい読書フェスタ 龍郷町
2024年11月10日
社会・経済
県図書館協会奄美支部が主催する「第23回大島地区ふれあい読書フェスタ」が9日、龍郷町りゅうがく館であった。各自治体の図書館や学校関係…
2025年05月01日
25℃
20℃
0%
推進活動など紹介 ミロコマチコさん講演も 大島地区ふれあい読書フェスタ 龍郷町
2024年11月10日
社会・経済
県図書館協会奄美支部が主催する「第23回大島地区ふれあい読書フェスタ」が9日、龍郷町りゅうがく館であった。各自治体の図書館や学校関係…
地域経済発展へ 講演や集団討論で島の未来考える 創立65周年会員大会開催 奄美大島商工会議所
2024年11月09日
社会・経済
奄美大島商工会議所(有村修一会頭、1107事業所)の「創立65周年会員大会2024」が8日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAであった…
先人たちの努力振り返る 泉氏(奄美市出身)が講演 国道58号指定の逸話紹介 武蔵野奄美フォーラム
2024年11月09日
社会・経済
奄美にゆかりがあり、各界で活躍する人物から話を聞いて地域づくりなどについて考える「武蔵野奄美フォーラム」(田畑千秋会長)の第42回が…
職人の技術学ぶ 大島紬の後継者育成へ 奄美市で県事業就業体験
2024年11月08日
社会・経済
本場奄美大島紬の後継者育成を目的とする就業体験(インターンシップ)が6日、奄美市名瀬の田畑絹織物(児玉光代表取締役)であった。ものづ…
キビ愛、栽培努力を熱弁 榮さん(奄美市)最優秀賞 若手が登壇、キビ1グランプリ 奄美市
2024年11月08日
社会・経済
サトウキビ栽培の取り組みを発表し合い、その魅力度を競うイベント「第2回キビ1グランプリ」(奄美群島糖業振興会主催)が7日、奄美市笠利…
農業振興へ気持ち新た 群島農業祭 6年ぶり開催 団体・個人表彰、事例発表も 奄美市笠利町
2024年11月08日
社会・経済
第32回奄美群島農業祭(奄美群島農政推進協議会主催)は7日、奄美市笠利町の農村環境改善センターであった。優秀農家や集落営農集団など3…
各島の魅力をPR 奄美群島旅行説明会 東京
2024年11月06日
社会・経済
奄美群島観光物産協会(代表理事・安田壮平奄美市長)は10月25日、東京都内のホテルで「奄美群島旅行説明会・個別相談会」を開いた。参加…
旬を迎えたマコモ直売 秋幾の農道にぎわう 龍郷町
2024年11月06日
社会・経済
秋の味覚マコモダケ(真菰筍)が旬を迎えている。龍郷町の秋名コミュニティーセンター近くの田袋で3日、秋幾マコモ生産組合(重山栄仙組合長…
「島で働く」イメージ具体化 全国の看護師らが病院見学 奄美大島、徳之島
2024年11月05日
社会・経済
奄美大島と徳之島で10月24~26日、本土在住の看護師と助産師向けに病院見学や観光などを取り入れたイベントがあった。国内外で医療支援…
新語・流行語の楽しみ方学ぶ やくみつるさんが講話 県奄美パーク
2024年11月05日
社会・経済
県奄美パーク主催の文化講演会が4日、奄美市笠利町の同施設であり、漫画家のやくみつるさんが「2024年の言葉を振り返る」を演題に講演し…