喜界島でソテツ被害初確認 奄美大島に次いで群島2例目 害虫カイガラムシ
2025年03月07日
地域
2022年10月に奄美大島で初確認され、ソテツの葉や幹、根に寄生し枯死させる外来種「ソテツシロカイガラムシ」(通称CAS)がこのほど…
2025年05月04日
24℃
19℃
80%
喜界島でソテツ被害初確認 奄美大島に次いで群島2例目 害虫カイガラムシ
2025年03月07日
地域
2022年10月に奄美大島で初確認され、ソテツの葉や幹、根に寄生し枯死させる外来種「ソテツシロカイガラムシ」(通称CAS)がこのほど…
奄美大島いきものがたり
2025年03月07日
○ピンポン玉のように跳ねる アマミトゲネズミ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部にはそれぞれアマミトゲネズミ、トクノシマトゲネズミ、…
「Z世代」視点で未来語る 万博目指す九州の中高生が主催 ・奄美市名瀬
2025年03月07日
子ども・教育
中高生が主体のミーティングイベント「可能性の架け橋~全国中高生つながりプロジェクトin奄美」が2日、奄美市名瀬のアマホームPLAZA…
公立高校入試始まる 初日倍率は0・78倍 2件トラブルも混乱なく終了
2025年03月06日
子ども・教育
県内公立高校の2025年度入学者選抜学力検査が5日、各会場で始まった。初日は国語、理科、英語があり、県内全体で学力検査定員1万474…
「ノールダム」初寄港 大型の国際クルーズ客船 乗客と地元中学生の交流も 名瀬港
2025年03月06日
社会・経済
大型の国際クルーズ客船「ノールダム」(オランダ船籍、8万2897トン)が5日、奄美市の名瀬港に初めて寄港した。乗客1924人が市街地…
隊員4人の犠牲忘れない 徳之島自衛隊機墜落18年 地元住民ら80人が祈り 徳之島町山
2025年03月06日
地域
2007年に救急搬送要請を受けて飛行していた陸上自衛隊のヘリコプターが、徳之島の山中に墜落した事故から今年で18年。5日、徳之島町山…
54人が専門の道へ 仲間や周囲の支えに感謝 奄美看護福祉専門学校卒業式
2025年03月06日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の2024年度卒業式が5日、同校であった。来年度創立30周年を迎える同校の教育方針「…
新市長は奄美2世 東京・国立市の濱崎真也市長 魅力あるまちづくりへ意欲
2025年03月05日
政治・行政
昨年12月15日に投開票された東京都国立市長選で、奄美2世の男性が初当選し就任した。元国土交通省職員の濱崎真也氏(40)。両親の出身…
俊寛ジョギングに219人 声援受け全員完走 喜界町
2025年03月05日
スポーツ
第41回俊寛ジョギング大会(喜界町陸上協会主催)が2日、喜界町体育館近くの俊寛像前をスタート地点に開かれた。大会は平安時代の僧俊寛の…
1位「県知事賞」に奄美市の栄田さん 〝花がある日常〟広めたい フラワーデザインかごしまカップ
2025年03月05日
社会・経済
県フラワー協会主催「フラワーデザインかごしまカップ2025」の審査がこのほど鹿児島市内であり、奄美市名瀬の栄田将太さん(42)が手掛…