奄美物産展が大盛況 タンカン、みそ、紬小物など 兵庫県西宮市
2025年03月01日
社会・経済
奄美大島の特産品を販売する「奄美物産展」が22、23の両日、兵庫県西宮市のJR甲子園口ほんわか商店街の一画であった。タンカンや島のみ…
2025年05月04日
25℃
20℃
20%
奄美物産展が大盛況 タンカン、みそ、紬小物など 兵庫県西宮市
2025年03月01日
社会・経済
奄美大島の特産品を販売する「奄美物産展」が22、23の両日、兵庫県西宮市のJR甲子園口ほんわか商店街の一画であった。タンカンや島のみ…
鹿県「放置率」全国最下位 群島内の問題改善へ情報共有 補助制度活用の事例報告も 大島支庁で空き家対策会議
2025年02月28日
政治・行政
2024年度「空き家等対策推進地域会議」と関連プロジェクトの実績報告会(県大島支庁総務企画課主催)が27日、奄美市名瀬の同支庁であっ…
集落法人化で地域守る 正名字の西区長が事例発表 大島地域共生・協働推進協
2025年02月28日
社会・経済
大島地域共生・協働推進協議会の地域リーダー研修会が25日、知名町正名字(まさなあざ)生活館であった。同協議会を構成する県と群島内の8…
海と空から、離島奪還想定 米海兵隊上陸は中止に 「アイアン・フィスト25」沖永良部島で共同訓練
2025年02月28日
社会・経済
陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練「アイアン・フィスト(IF)25」は27日、沖永良部島で離島奪還を想定した訓練があった。同島で…
観光価値創出、満足度向上へ 公民連携会議が提言 世界自然遺産活用PF 奄美市
2025年02月27日
政治・行政
世界自然遺産登録の効果を最大限に生かす方法を協議する公民連携会議「奄美市世界自然遺産活用プラットフォーム(PF)」(座長・馬場武鹿児…
国際クルーズ船誘致を 港湾関係者が初会合 天城町
2025年02月27日
政治・行政
【徳之島総局】徳之島へのクルーズ船誘致に向けた官民による関係者ミーティングが26日、天城町役場であった。町と町内の港湾関係者や観光業…
2026年4月開園へ 工事の安全を祈願 住用地区認定こども園
2025年02月27日
政治・行政
奄美市が進めている住用地区新設認定こども園整備事業の安全祈願祭が26日、同市住用町摺勝の建設予定地であった。市職員、市議、施工事業者…
捕獲エリア、島内全域に拡大 発生源対策、適正飼養徹底意見も 環境省ノネコ捕獲検討会 奄美大島
2025年02月27日
政治・行政
環境省が奄美大島で進める野生化した猫(ノネコ)の捕獲に関する検討会(座長・石井信夫東京女子大学名誉教授、委員5人)が26日、奄美市名…
仏ルーブル美術館展示へ 園児が描いた昆虫の絵 龍郷町の田畑晴海ちゃん
2025年02月26日
子ども・教育
龍郷町の健児こども園に通う田畑晴海ちゃん(6)が描いた絵が3月、フランス・パリのルーブル美術館に飾られる。住友生命保険相互会社主催の…
自然遺産 歩いて体感 寒空負けずトレイルウォーク 天城町
2025年02月26日
地域
【徳之島総局】奄美ならではの自然に触れ合うことを目的に選定された歩道「奄美トレイル」を歩く「世界自然遺産奄美トレイルウォークinあま…