活動継続に理解と支援を 猫部10周年でチャリティーイベント 奄美市名瀬
2024年07月29日
地域
一般社団法人奄美猫部(久野優子代表)の設立10周年チャリティーイベントが27日、奄美市名瀬大熊町のカフェ「COVOTANA(コボタナ…
2025年05月04日
25℃
20℃
20%
活動継続に理解と支援を 猫部10周年でチャリティーイベント 奄美市名瀬
2024年07月29日
地域
一般社団法人奄美猫部(久野優子代表)の設立10周年チャリティーイベントが27日、奄美市名瀬大熊町のカフェ「COVOTANA(コボタナ…
3島の高校生が自然体験 世界遺産の価値や相違点学ぶ 徳之島
2024年07月29日
子ども・教育
屋久島、奄美大島、徳之島の高校生がそれぞれの島を訪ねる「奄美・屋久島」自然体験型交流学習が25日から始まった。28日は徳之島で剥(は…
夏本番、舟こぎで熱戦 TATSUSE STARSが大会新 龍郷ふるさと祭
2024年07月29日
地域
龍郷町の町制施行50周年記念第32回龍郷ふるさと祭(同実行委員会主催)は28日にあり、同町瀬留の玉里漁港で舟こぎ競争が行われた。町内…
県奄振計画〈3〉 スマート畜産技術導入など推進 徳之島
2024年07月28日
政治・行政
県策定の「奄美群島振興開発計画」(2024年度~28年度)の島別振興方策によると、徳之島では重点を置く肉用牛生産のための自給飼料増産…
灯籠200基、夏夜彩る 高千穂神社「六月灯」始まる 奄美市
2024年07月28日
地域
奄美市名瀬井根町の高千穂神社で27日夕、夏の風物詩「六月灯」が始まった。約200基の灯籠が参道を彩り、幻想的な雰囲気に包まれる中、大…
「自然の恵みを楽しんで」 ハブ研究の服部さんが講演 奄美大島
2024年07月28日
社会・経済
奄美・沖縄に生息する毒蛇ハブの研究で知られる農学博士の服部正策さん(71)=島根県=の講演会が26日夜、奄美市住用町の奄美大島世界遺…
群島の夏祭りシーズン開幕 市中パレードに700人 知名町ふるさと夏まつり
2024年07月28日
地域
第32回知名町ふるさと夏まつり&大山祭(同実行委員会主催)は27日、前夜祭があり、奄美群島の夏祭りシーズンの幕が開けた。商店街には歩…
自然の価値知り受け継いで 遺産登録3年でイベント 奄美大島世界遺産センター
2024年07月27日
世界自然遺産
2021年の奄美・沖縄世界自然遺産登録から3年を迎えた26日、奄美市住用町の奄美大島世界遺産センターで記念イベントが開かれた。館内ツ…
県人会記念誌の完成報告 ブラジル移民2世の文岡さん 宇検村を表敬
2024年07月27日
地域
ブラジル鹿児島県人会会長で奄美移民2世の文岡セルジオ正樹さん(56)が26日、宇検村役場を表敬訪問し、元山公知村長らと懇談した。文岡…
「年々技術上がっている」 マンゴーの出荷最盛期 沖永良部島
2024年07月27日
社会・経済
沖永良部島産マンゴーの出荷が最盛期を迎えている。各生産者の栽培状況で異なるが、今年は前年より果実肥大が早く、収穫も2週間ほど早まって…