シーズンの到来祝う 天城町でマンゴー出発式 収量大幅減の12トン見込む
2024年07月17日
社会・経済
【徳之島総局】天城町熱帯果樹生産組合(作山和久組合長)主催のマンゴー出発式が16日、同町西阿木名の果樹園であった。同組合によると20…
2025年05月04日
24℃
19℃
80%
シーズンの到来祝う 天城町でマンゴー出発式 収量大幅減の12トン見込む
2024年07月17日
社会・経済
【徳之島総局】天城町熱帯果樹生産組合(作山和久組合長)主催のマンゴー出発式が16日、同町西阿木名の果樹園であった。同組合によると20…
宿泊税の可能性探る 市内事業者にアンケート 奄美市財源創設検討委
2024年07月17日
社会・経済
世界自然遺産価値の向上などに必要な財源確保を検討する奄美市の「世界自然遺産に関する新たな財源創設検討委員会」(委員長・松田忠大鹿児島…
リュウキュウアユに歓声 住用小児童が観察学習 奄美市住用町の役勝川
2024年07月15日
子ども・教育
奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童17人)は13日、世界自然遺産地域に指定されている同町の役勝川で絶滅危惧種リュウキュウア…
「笑顔の輪、奄美にも」 人力車で日本一周 福浪さん(明石市)来島
2024年07月15日
社会・経済
「人力車でつなぐ笑顔の輪」をテーマに日本一周の旅をしている福浪弘和さん(37)が今月上旬から、炎天下が続く奄美大島を訪れている。奄美…
民間とタッグで移住相談 奄美からは伊仙町が参加 県、東京でイベント
2024年07月15日
政治・行政
県は13日、移住相談会「かごしま移住の“0・5歩”を踏み出す移住相談会IN東京」を東京都千代田区の東京交通会館で開いた。県内の8市町…
シマ消滅の危機(下) 瀬戸内町・加計呂麻島 阿多地集落 「集落の最後も人と人」 再建に立ちはだかるインフラの壁
2024年07月15日
地域
条件不利地域の阿多地集落(シマ)における将来的な再建のためには、生活を支える三大インフラの一つ、「水道」も大きな壁となって立ちはだか…
イカ、タコ?謎の生き物漂着
2024年07月14日
地域
○…瀬戸内町小名瀬の田中環さん(72)、千代乃さん(71)夫妻は12日朝、自宅近くの海岸で体長35センチほどの不思議な生き物を発見した。「…
多彩なステージで魅了 大浜サマフェスきょうまで 奄美市
2024年07月14日
地域
奄美大島の夏恒例の野外イベント「大浜サマーフェスティバル2024」(アーマイナープロジェクト主催)が13日、奄美市名瀬の大浜海浜公園…
奄美の生物多様性を体感! 海の子留学生が自然探検ツアー 瀬戸内町
2024年07月14日
子ども・教育
瀬戸内町海を守る会(三島茂尚会長)、奄美せとうち観光協会(杉岡秋美会長)主催の「世界自然遺産探検ツアー」が6日から1泊2日の日程で、…
シマ消滅の危機(上) 瀬戸内町・加計呂麻島 阿多地集落、常住人口ゼロに 無居住化に見る島の前途
2024年07月14日
地域
瀬戸内町が4月5日に公表した3月末の人口世帯集計で加計呂麻島・阿多地集落の常住人口がゼロになった。町制施行67年で初。人口減少や少子…