河口の森 花ざかり オヒルギ・メヒルギ 亜熱帯の彩り⑨
2020年08月27日
奄美大島中南部の住用湾奥、奄美市住用町の住用川と役勝川が流れ込む河口に、こんもりと広がるマングローブの森。盛花期の夏を迎え…
2025年05月26日
25℃
21℃
40%
河口の森 花ざかり オヒルギ・メヒルギ 亜熱帯の彩り⑨
2020年08月27日
奄美大島中南部の住用湾奥、奄美市住用町の住用川と役勝川が流れ込む河口に、こんもりと広がるマングローブの森。盛花期の夏を迎え…
アカショウビン、元気に野へ 名瀬の男性、国道で気絶状態を救う
2020年08月23日
奄美市名瀬在住の米田剛さん(42)は18日午後5時ごろ、同市住用町の国道に倒れていたアカショウビンを保護した。アカショウビ…
はかない一夜花 サガリバナ
2020年08月22日
奄美の夏を彩る一夜限りのはかない花。日暮れごろ、膨らんだつぼみがはじけて花が開き、無数の長いおしべが丸く広がる。房状に垂れ…
サンゴ礁の生き物発見 奄美市笠利町で観察会
2020年08月19日
奄美市立奄美博物館主催の自然観察会が18日、同市笠利町須野の海岸であった。市内の親子34人が参加。リーフ(干瀬)を歩いてサ…
盗掘防止へ監視強化 奄美大島
2020年08月15日
奄美大島で希少な動植物の盗掘・盗採が相次いでいることを受けて、関係機関による夜間の合同パトロールが11日、瀬戸内町の林道…
北限更新魚類を初確認 シューヤジリチンヨウジウオと命名 沖永良部島
2020年08月13日
【沖永良部総局】沖永良部島沖でこのほど発見されたチンヨウジウオ属の一種が、国内初確認であることが分かった。発見したのは鹿児…
ライトアップで映える 幻想的なサガリバナ 奄美市名瀬
2020年08月13日
奄美市名瀬の旧水道課施設前にあるサガリバナ並木が、2日からライトアップされている。淡い光に照らされた紅色の花が甘い香りと幻…
サンゴ図鑑が完成 喜界島科学研究所
2020年08月11日
喜界島サンゴ礁科学研究所(喜界町、渡邊剛理事長)は8日、喜界島の周辺海域に生息するサンゴの図鑑のウェブ版を作成し、ホームペ…
盛夏彩る奄美の花 きょう山の日
2020年08月10日
〇…10日は「山の日」。深い緑に包まれた奄美大島の山では、夏を彩る花がひっそりと咲き、涼しげに風に揺れてい…
鯨ウオッチ、通年展開へ 奄美近海で可能性探る 海洋生物研が調査
2020年08月10日
奄美海洋生物研究会(興克樹会長)は2020年度、奄美大島の周辺海域に生息するマッコウクジラやミナミハンドウイルカの調査を進…