命と平和の尊さ伝える 対馬丸語り部の大島さん講話 宇検村・田検小
2018年02月11日
子ども・教育
宇検村立田検小学校(平島勝彦校長)は10日、土曜授業を利用して対馬丸事件を学ぶ郷土学習を実施した。4~6年生の児童24人が…
2025年05月03日
25℃
20℃
20%
命と平和の尊さ伝える 対馬丸語り部の大島さん講話 宇検村・田検小
2018年02月11日
子ども・教育
宇検村立田検小学校(平島勝彦校長)は10日、土曜授業を利用して対馬丸事件を学ぶ郷土学習を実施した。4~6年生の児童24人が…
平和の尊さ理解深める 向井さんが戦争体験講話 天城中学校
2018年02月09日
子ども・教育
天城町立天城中学校(川畑拓校長、生徒91人)で8日、3年生34人を対象に戦争体験を伝える講話があった。同町兼久の向井一雄さ…
手作業でキビ収穫体験/天城小
2018年02月08日
子ども・教育
天城町立天城小学校(藤山洋一校長、児童101人)は7日、同校近くのサトウキビ畑でキビ収穫体験を行った。同校5年生18人や保…
成瀬さんグランプリ受賞=高校生国際シンポ
2018年02月02日
子ども・教育
全国の高校生が環境や文化・教育など課題研究の成果を発表する第3回高校生国際シンポジウム(同実行委員会主催)が1月31日と2…
複式指導のモデルに=徳之島町での遠隔合同授業
2018年02月01日
子ども・教育
2017年度かごしま「教育の情報化」フォーラム(県教育委員会主催)が31日、鹿児島市のかごしま県民交流センターであった。講…
和泊町・大城小で黒糖づくり体験 住民や園児、中学生も参加
2018年01月31日
子ども・教育
和泊町の大城小学校(園田あけみ校長、児童42人)で30日、黒糖づくり体験があった。大城こども園の園児、城ケ丘中2年生も加わ…
自立促す教育推進=大島養護学校創立40周年式典
2018年01月29日
子ども・教育
創立40周年を迎えた龍郷町の県立大島養護学校(中村周一郎校長)で28日、記念式典があった。行政、教育関係者や保護者らも多数…
ネットトラブル防ぐ授業も/県いじめ問題対策連絡協議会
2018年01月25日
子ども・教育
県内の教育関係者らでつくる県いじめ問題対策連絡協議会(会長・有倉巳幸鹿児島大教育学部教授)は24日、鹿児島市の県庁で201…
植物の名前や特徴学ぶ 森で「子ども博物学士」講座 龍郷町
2018年01月21日
子ども・教育
龍郷町の奄美自然観察の森で20日、同町の「子ども博物学士」講座があった。受講生の小中学生と保護者ら75人が参加。観察の森や…
建設業や畑かん施設を学ぶ 知名中学校で工事見学会
2018年01月20日
子ども・教育
【沖永良部総局】中学生を対象とした畑地かんがい施設工事の現場見学会が19日、知名町の知名中学校(神田良文校長)であった。…