島の未来へ希望抱く 世代、業種の垣根超え80人集う 喜界みらい会議
2025年03月08日
地域
地域が直面する課題の解決や未来に向けた町づくりを住民全体で話し合う「喜界みらい会議」が2日、喜界町役場コミュニティホールであった。町…
2025年05月02日
26℃
16℃
0%
島の未来へ希望抱く 世代、業種の垣根超え80人集う 喜界みらい会議
2025年03月08日
地域
地域が直面する課題の解決や未来に向けた町づくりを住民全体で話し合う「喜界みらい会議」が2日、喜界町役場コミュニティホールであった。町…
11人の門出祝う 奄美情報処理専門学校で卒業式 奄美市名瀬
2025年03月08日
地域
奄美市名瀬の奄美情報処理専門学校(福山洋志校長)の卒業式が7日、同市名瀬の県立奄美図書館であった。情報社会を生き抜くために必要な専門…
認定ガイド新たに29人 奄美群島各地で交付式 エコツーリズム推進協
2025年03月07日
地域
奄美群島内の認定エコツアーガイドの認定交付式が6日、始まった。2024年度は5島29人が新規交付を受け、3島27人が更新。17年度の…
ドローンで戦争遺跡解明へ 「安脚場砲台跡」などレーザー計測 瀬戸内町加計呂麻島
2025年03月07日
地域
瀬戸内町教育委員会は5日、同町加計呂麻島でドローン(無人機)による戦争遺跡の測量調査を開始した。瀬相の「大島防備隊本部跡」(約30ヘ…
喜界島でソテツ被害初確認 奄美大島に次いで群島2例目 害虫カイガラムシ
2025年03月07日
地域
2022年10月に奄美大島で初確認され、ソテツの葉や幹、根に寄生し枯死させる外来種「ソテツシロカイガラムシ」(通称CAS)がこのほど…
隊員4人の犠牲忘れない 徳之島自衛隊機墜落18年 地元住民ら80人が祈り 徳之島町山
2025年03月06日
地域
2007年に救急搬送要請を受けて飛行していた陸上自衛隊のヘリコプターが、徳之島の山中に墜落した事故から今年で18年。5日、徳之島町山…
笑顔と涙で再会誓う 奄美群島内高校で卒業式 713人が旅立ち
2025年03月04日
地域
奄美群島の定時制を含む高校7校で3日、2024年度の卒業式があった。2月28日に式を挙行した県立大島北高校、3月1日の樟南第二高校を…
きれいな島を守るために 学生グループが自主活動 喜界島
2025年03月01日
地域
喜界島の中高生による有志グループ「喜界島の宝's」と島の課題や未来を話し合う「THINKING OF KIKAI(シンキングオブキカ…
謎解いた2人にグッズ贈呈 町制施行50周年記念ゲーム 龍郷町
2025年03月01日
地域
龍郷町が町制施行50周年記念として実施した宝探しゲーム「タッピィと巡る龍郷旅 たつごうde宝探し」の賞品贈呈式が27日、同町役場であ…
自然遺産 歩いて体感 寒空負けずトレイルウォーク 天城町
2025年02月26日
地域
【徳之島総局】奄美ならではの自然に触れ合うことを目的に選定された歩道「奄美トレイル」を歩く「世界自然遺産奄美トレイルウォークinあま…