壁新聞・フォトコンW受賞 児童ら地道な取り組みの末に 与論町立茶花小
2018年03月03日
子ども・教育
与論町立茶花小学校(鶴田幸伸校長)が2017年度のECO壁新聞コンクールと、海洋教育パイオニアスクール・フォトコンテストに…
2025年05月05日
24℃
19℃
80%
壁新聞・フォトコンW受賞 児童ら地道な取り組みの末に 与論町立茶花小
2018年03月03日
子ども・教育
与論町立茶花小学校(鶴田幸伸校長)が2017年度のECO壁新聞コンクールと、海洋教育パイオニアスクール・フォトコンテストに…
感謝の思い胸に 奄美高定時制、10人が巣立つ
2018年03月02日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校定時制(二石政彦校長)の第48回卒業式が1日、同校体育館であった。卒業生は4年課程4人と、通信教育…
876人が新たな一歩 群島内9高校で卒業式
2018年03月02日
子ども・教育
奄美群島の9高校で1日、卒業式が行われた。本年度は定時制を含む876人(男子448人、女子428人)が卒業。卒業生たちは保…
東京と関西で説明会開催 奄美市の里親留学制度
2018年03月02日
子ども・教育
2018年度から奄美市で導入する離島留学支援事業「奄美くろうさぎ留学」(里親留学)の説明会が9、10の2日間、東京と尼崎市の2カ所であ…
カルタ大会で郷土学習=与論町
2018年03月01日
子ども・教育
第11回与論カルタ大会(与論町子ども会育成連絡協議会など主催)は25日、町砂美地来館であった。子ども会31チーム252人が…
1年間の成果を披露=宇検村で「学びフェスタ」
2018年03月01日
子ども・教育
宇検村の「やけうち学びフェスタ」が25日、村生涯学習センター「元気の出る館」で開かれた。公民館講座受講生や、村内小中学生が…
平さん(奄美高3年)を表彰 命の大切さ学ぶ作文コン
2018年02月25日
子ども・教育
警視庁主催の「命の大切さを学ぶ教室・全国作文コンクール」で県立奄美高校(二石政彦校長、生徒556人)の情報処理科3年生、平…
大規模鬼ごっこ楽しむ 奄美小
2018年02月20日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美小学校で18日、4年生保護者会主催のレクリエーション「大規模鬼ごっこ」があった。児童、園児や保護者ら約20…
6年生親子、伝統の手形記念式 成長の証し、色紙に刻む 知名町立田皆小
2018年02月18日
子ども・教育
知名町の田皆小PTA(白川孝志会長)は16日夜、田皆中体育館で6年生の卒業を祝う手形記念式を開いた。それぞれの家族が1枚の…
大島学区は0・68倍 公立高校出願倍率
2018年02月16日
子ども・教育
県教育委員会は15日、2018年度公立高校入学検査の出願者数を発表した。定員1万1417人に対する出願者数は1万105人。倍率は0・8…