和泊町新庁舎本体工事が完了
2018年12月26日
政治・行政
今年1月に着工した和泊町新庁舎の本体工事が24日までに完了した。25日に施工業者から町へ新庁舎の引き渡しが行われ、…
2025年05月25日
24℃
21℃
20%
和泊町新庁舎本体工事が完了
2018年12月26日
政治・行政
今年1月に着工した和泊町新庁舎の本体工事が24日までに完了した。25日に施工業者から町へ新庁舎の引き渡しが行われ、…
地域振興で取組方針案を提示 奄美地域懇談会
2018年12月22日
政治・行政
奄美地域振興の取り組み方針作成に向けた懇談会(座長・松本俊一県大島支庁長、委員13人)が21日、奄美市名瀬の大島支庁であり…
奄振234億円 前年度比10%増 おがみ山バイパス用地交渉費計上 交付金に雇用支援事業 政府19年度予算案
2018年12月22日
政治・行政
【東京支社】政府は21日、2019年度予算案を閣議決定した。このうち18年度末で期限切れとなる奄美群島振興開発特別措置法(奄振法)の延…
生物多様性中間評価へ 県民への浸透に課題も 県検討会
2018年12月21日
政治・行政
【鹿児島総局】県は20日、生物多様性戦略の進捗(しんちょく)状況を検討する会合を鹿児島市の県庁で開いた。奄美群島エコツーリズム推進協議…
予算増額確保の見通し 19年度奄振事業
2018年12月20日
政治・行政
自民党の奄美振興特別委員会(尾辻秀久委員長、金子万寿夫事務局長)が19日、同党本部であった。2019年度奄美群島振興開発事…
外来種対策へ条例骨子案 鹿児島県
2018年12月19日
政治・行政
県は外来種対策の方向性を示す条例の骨子案をまとめた。県が指定する外来動植物の取り扱いを規制し、県民の責務を明らかにして生態系への被害を…
自然遺産登録に向け勉強会 超党派議連、外来種問題学ぶ 奄美の宝を繋ぐ会
2018年12月09日
政治・行政
奄美の宝を次世代に繋(つな)ぐ議員の会(会長・金子万寿夫衆院議員)は8日、奄美市名瀬の県大島支庁で奄美・沖縄の世界自然遺産…
瀬戸内モデルの成果確認 タンカン安定多収へ技術研究
2018年12月08日
政治・行政
瀬戸内町のかんきつ生産者や新規就農者などで組織する瀬戸内かんきつ技術研究会(事務局・県大島支庁農政普及課瀬戸内駐在)の冬季…
空き家対策へ初の政策提言 奄美市議会
2018年12月07日
政治・行政
奄美市議会(師玉敏代議長)は6日、早期の空き家問題解決を求める政策提言書を朝山毅市長に手渡した。本年度発足した政策立案推進…
予定地で庁舎の起工式 与論町
2018年12月05日
政治・行政
旧庁舎の老朽化に伴う新庁舎建設事業を進めている与論町は4日、茶花の建設予定地で起工式を開いた。町、議会、施工事業者ら約80…