イノシシを資源で利活用へ 群島初の公設獣肉処理施設が開所 天城町

2018年05月19日

地域

テープカットでオープンを祝う代表者ら=18日、天城町浅間

テープカットでオープンを祝う代表者ら=18日、天城町浅間

  【徳之島総局】天城町が同町浅間に整備した町獣肉処理施設「山猪(やましし)工房あまぎ」が18日、オープンした。自治体の獣肉処理施設整備は奄美群島で初めて。町と町猟友会で管理運営し、有害鳥獣駆除事業などで捕獲したイノシシを資源として利活用して精肉を直販する。シシ肉料理の提供も目指す。

 

 天城町では2012年度にかけてイノシシ食害による農作物被害額が年間2千万円超の状態が続いていた。このため同年度から3年間の鳥獣被害対策実践事業で、侵入防止柵を南北約65キロに設置。町から駆除対策を依頼された町猟友会(永井良徳会長、18人)は年平均約200頭を捕獲してきた。

 

 さらに、町は猟友会や協賛企業などと町有害鳥獣被害防止対策協議会(会長・大久幸助天城町長)を設置して、利活用方策を検討。解体処理から加工、流通、販売まで取り組む施設の建設を17年度に進めた。

 

 施設は木造平屋で、延べ床面積72・36平方メートル。総事業費は2392万7千円。解体処理室や加工室、売店などを完備した。年間100頭の処理を見込む。

 

 この日のオープン記念式典には町当局や猟友会会員ら約40人が出席。大久町長は「イノシシを多くの観光客に島の食材として食べてもらったり、贈答用の商品にできると思う。猟友会と協力して運営を成功させたい」と式辞。来賓らとテープカットして開所を祝った。

 

 同施設では4月12日からイノシシを解体処理している。5月18日までに20頭を処理し、うち18頭を運営側が買い取り販売用として精肉加工した。一体当たりの処理料金は町内在住者5千円、町外在住者1万円。精肉の処遇は原則として持ち込み者が選択でき、買い取りを希望する場合は1キロ当たり400~500円で運営側が引き取る。

 

 町によると、精肉はロース、モモなど五つの部位を販売している。インターネットでの通信販売も検討中。島内小売店での委託販売やふるさと納税の返礼品、町内飲食店での料理提供などを呼び掛けていくという。