「振り茶の心大事に」/サテライト講座、徳之島で
2016年09月11日
地域
鹿児島県立短期大学(鹿児島市)の奄美サテライト講座が10日、徳之島町の県大島支庁徳之島事務所であった。同短大生活科学科の木下朋美助教の…
2025年05月02日
25℃
20℃
0%
「振り茶の心大事に」/サテライト講座、徳之島で
2016年09月11日
地域
鹿児島県立短期大学(鹿児島市)の奄美サテライト講座が10日、徳之島町の県大島支庁徳之島事務所であった。同短大生活科学科の木下朋美助教の…
ドクターヘリの効果期待
2016年09月10日
地域
大島郡医師会(向井奉文会長)は「救急の日」の9日、奄美市名瀬の奄美文化センターで「救急医療講演会」を開いた。県立大島病院救…
上平川児童に方言絵本贈る
2016年09月09日
地域
日本各地の消滅危機言語の復興に取り組む「言語復興の港」(代表・山田真寛立命館大専門研究員)は8日、復興プロジェクト第1弾と…
奄美市笠利町 佐仁1、2区で八月踊り
2016年09月09日
地域
「ヤーショリャショリャ ユワティ オショロ(家々を祝ってあげましょう)」―。旧暦8月のアラセツ(新節)に合わせ、奄美大島北…
奄美の課題解決へ会社員と意見交換/大島高校
2016年09月08日
地域
奄美市名瀬の県立大島高校(池田浩一校長、生徒798人)は7日、東京の情報通信会社の社員8人を招いて「奄美を盛り上げるた…
初赴任の署員らハブ退治/奄美署
2016年09月08日
地域
奄美署は7日、奄美市名瀬の奄美観光ハブセンターでハブ捕獲講習を実施した。講習は奄美に初めて赴任した署員の恒例行事で16人が…
身近な自然考えよう 龍郷小
2016年09月07日
地域
龍郷町の龍郷小学校(用隆也校長)で6日、世界自然遺産登録に向けた児童らの取り組み「考えよう!ぼくらの環境~奄美・龍郷からの…
十五夜踊り、与論町城で大綱つくり
2016年09月07日
地域
国指定の重要無形民俗文化財「与論十五夜踊」の旧暦8月15日奉納に向けた大綱づくりが4日、与論町城自治公民館(川畑俊光館長)…
知名町にミニ動物園オープン
2016年09月06日
地域
沖永良部島にミニ動物園がオープンした。開設者は知名町余多字区長で建設会社「前建」社長の前田安彦さん(55)。園名は「MAE…
鹿大生らが看護実習/知名町
2016年09月06日
地域
鹿児島大学医学部島嶼(とうしょ)・地域ナース育成センター教育プログラム「地域での暮らしを最期まで支える人材養成」の履修生…