食の多様性を推進 インバウンド増へ対応学ぶ 大島支庁でセミナー
2025年03月04日
社会・経済
多様な食文化や価値観に理解を深める2024年度「フードダイバーシティセミナー」(県観光連盟など主催)が3日、奄美市名瀬の県大島支庁で…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
食の多様性を推進 インバウンド増へ対応学ぶ 大島支庁でセミナー
2025年03月04日
社会・経済
多様な食文化や価値観に理解を深める2024年度「フードダイバーシティセミナー」(県観光連盟など主催)が3日、奄美市名瀬の県大島支庁で…
奄美の染織工芸、海外に発信 金井さんNZで展示会 マオリ族と文化交流も
2025年03月03日
社会・経済
龍郷町戸口の金井工芸で大島紬の泥染めなどを手掛ける〝染色人〟の金井志人さん(45)が、ニュージーランド・ウェリントン地方のカピティ海…
「ゆずり葉の郷」が受賞 奄美で2例目、スミセイ未来賞 住友生命の子育てプロジェクト
2025年03月02日
社会・経済
奄美市を拠点に活動する奄美青少年支援センター「ゆずり葉の郷」(喜入博一理事長)が、地域での子育て環境づくりに取り組む国内の個人・団体…
「発見が遅れれば…」 水没車両から高齢男性を救助 与論島
2025年03月02日
社会・経済
昨年11月8日に与論島を襲った豪雨で、水没した車両から高齢男性を救助したとして、沖永良部署は2月26日、与論町と大阪府高槻市の男性2…
奄美物産展が大盛況 タンカン、みそ、紬小物など 兵庫県西宮市
2025年03月01日
社会・経済
奄美大島の特産品を販売する「奄美物産展」が22、23の両日、兵庫県西宮市のJR甲子園口ほんわか商店街の一画であった。タンカンや島のみ…
集落法人化で地域守る 正名字の西区長が事例発表 大島地域共生・協働推進協
2025年02月28日
社会・経済
大島地域共生・協働推進協議会の地域リーダー研修会が25日、知名町正名字(まさなあざ)生活館であった。同協議会を構成する県と群島内の8…
海と空から、離島奪還想定 米海兵隊上陸は中止に 「アイアン・フィスト25」沖永良部島で共同訓練
2025年02月28日
社会・経済
陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練「アイアン・フィスト(IF)25」は27日、沖永良部島で離島奪還を想定した訓練があった。同島で…
「春一番」の美味しさ知って 東京でバイヤー招き商談会 JAあまみ・天城、徳之島両事業本部
2025年02月25日
社会・経済
今が旬の徳之島のバレイショ「春一番」のおいしさを知ってもらい、関東圏などでの販路拡大に結び付けようと、JAあまみの天城、徳之島両事業…
詰め放題に行列 住用たんかんまつり 奄美市
2025年02月24日
社会・経済
地元特産品のタンカンをメインに地場産の農林水産物や加工品などを即売する「住用たんかんまつり」が23日、奄美市住用町の内海公園自由広場…
バレイショなどずらり 知名町が特産品PR 鹿児島市でふるさと市場
2025年02月24日
社会・経済
県内市町村が日替わりで鹿児島市の県市町村自治会館にブースを設けて地場産品を紹介する「自治会館ふるさと市場」(県町村会など主催)は20…