「猫の日」適正飼育を啓発 パネル展示と飼い方講座 奄美大島ねこ対策協議会
2025年02月23日
2月22日は「猫の日」。奄美大島ねこ対策協議会(事務局・奄美市世界自然遺産課)は同日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAでネコの適正飼…
2025年05月04日
25℃
20℃
20%
「猫の日」適正飼育を啓発 パネル展示と飼い方講座 奄美大島ねこ対策協議会
2025年02月23日
2月22日は「猫の日」。奄美大島ねこ対策協議会(事務局・奄美市世界自然遺産課)は同日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAでネコの適正飼…
奄美版SDGs発表 未来目標〝島らしく〟 持続可能な社会実現へ 奄美市
2025年02月23日
政治・行政
奄美版SDGs(奄美未来目標)のお披露目式が22日、奄美市名瀬のアマホームPLAZAであった。SDGsは持続可能でより良い社会の実現…
SDGsへの理解深める 基調講演やポスター表彰 奄美市
2025年02月23日
社会・経済
奄美市と市SDGs推進プラットフォーム共催の「未来を開く奄美SDGs・デジタルフェア」が22日、同市名瀬のアマホームPLAZAであっ…
徳之島から「春一番」 バレイショ、タンカンなどPR 東京で観光・物産フェア
2025年02月22日
社会・経済
旬を迎えた徳之島特産のバレイショ「春一番」をはじめさまざまな島の食材や伝統文化を東京に届ける「第10回徳之島観光・物産フェアin東京…
関係人口増と地域活性化へ 奄振交付金でワーキングホリデー 全国から6人、島暮らし満喫 大和村
2025年02月22日
社会・経済
地域外の人が農業や島暮らしを体験することで関係人口創出による地域活性化を目指す「大和村ふるさとワーキングホリデー」が9日から、同村で…
地震火災想定し訓練 70人が参加、AED講習も 県大島支庁
2025年02月22日
政治・行政
県大島支庁の自衛消防訓練が20日、奄美市名瀬の同支庁であった。職員約70人が参加。火災発見から初期消火、通報、避難、報告までの一連の…
地元高校生と意見交換 東海学園大学が体験学習 与論島
2025年02月22日
地域
東海学園大学(愛知県)の学生10人が12~15日、与論島を訪れた。来島したのは同大の集中講義「ボランティア活動」の受講生で、各種ボラ…
天城っ子を応援し隊! サプライズライブ、町民330人熱唱 樟南第二高
2025年02月21日
地域
【徳之島総局】「島を離れる君たちへ―」。卒業シーズンを迎える中、天城町内の保護者ら有志でつくる「天城町われんきゃ応援し隊」(麓正高代…
来月、5市町村協議会設立へ 国民保護向け、合同計画策定目指す 防災担当者ら今後の方針や主旨共有 奄美大島
2025年02月21日
政治・行政
他国からの武力攻撃など有事に備え住民の避難措置などを決めておく「国民保護計画」に関連し、奄美大島5市町村による連絡調整協議会設立に向…
特別賞に知名町の生産者3人11部門に245点、品質審査 県フラワーコンテスト
2025年02月21日
社会・経済
【鹿児島総局】県花き振興会主催の2024年度県フラワーコンテストが20日、鹿児島市の県庁であった。奄美関係では知名町…