安全安心な水の供給へ 東部浄水場で通水式 奄美市笠利地区
2025年02月07日
政治・行政
奄美市が同市笠利町笠利に整備を進めてきた東部浄水場の完成を記念して6日、現地で通水式が行われた。安田壮平市長や市職員、市議、地元の区…
2025年05月01日
25℃
20℃
0%
安全安心な水の供給へ 東部浄水場で通水式 奄美市笠利地区
2025年02月07日
政治・行政
奄美市が同市笠利町笠利に整備を進めてきた東部浄水場の完成を記念して6日、現地で通水式が行われた。安田壮平市長や市職員、市議、地元の区…
国交大臣賞と〝推し〟のW受賞 ドローンの平時有事活用を評価 瀬戸内町など5産学官が連携 JOIP
2025年02月06日
政治・行政
内閣府が主催する「第7回日本オープンイノベーション大賞(JOIP)」の表彰式が5日、東京都千代田区の内閣府講堂であり、瀬戸内町と日本…
最優秀賞は奥山さん(知名町) 初の全島開催に5部門110点 沖永良部島切花品評会
2025年02月06日
社会・経済
沖永良部島切花品評会(えらぶの花推進協議会主催)は5日、和泊町役場結いホールであった。和泊、知名両町の花卉(かき)農家から5部門11…
来年4月開園へ 笠利地区認定こども園 建設地で安全祈願祭 奄美市
2025年02月06日
政治・行政
奄美市が進める笠利地区新設認定こども園整備事業の安全祈願祭が5日、建設予定地である同市笠利町万屋の太陽が丘総合運動公園であった。町、…
手々・山・金見を元気に 「ティーティーフェスタ」開催 徳之島町
2025年02月06日
地域
徳之島町北部にある手々、山、金見集落を活気づける「ティーティーフェスタ」(同実行委主催)が2日、徳之島町手々集落の手々福祉館で開かれ…
校区越え交流広げる チャレンジキャンプ冬 奄美少年自然の家
2025年02月05日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美少年自然の家(橋口盛文所長)で1、2の両日、恒例の「チャレンジキャンプ冬」が開かれた。今年は島内の小学4年~中学…
80柱の冥福祈る 「新生丸」犠牲者慰霊祭 知名町屋子母
2025年02月05日
地域
1953(昭和28)年2月4日未明に知名町屋子母沖で沈没した旅客船「新生丸」(18・5トン)の犠牲者慰霊祭が4日、同集落の慰霊碑前で…
人口減に対応できる島づくり 次期総合戦略策定へ 奄美市で有識者会議
2025年02月05日
政治・行政
人口ビジョンの達成を目標に、向こう3年間の施策を盛り込む「奄美市総合戦略」について検討する会議(馬場武座長、委員16人)の最終会合が…
徳之島町が1枚写真で特選 和泊町も入選 県広報コンクール
2025年02月05日
政治・行政
県は3日、2024年度県広報コンクールの入賞作品を発表した。奄美関係では、広報写真部門(1枚写真)で徳之島町の広報紙(11月号)に掲…
「続けることが大事」 角界入り福崎さん後輩にエール 名瀬中学校
2025年02月04日
子ども・教育
奄美市出身で、今春、各界入りする福崎真逢輝(ふくざき・まある)さん(18)(樟南高校3年)の講演会が1月31日、母校の奄美市立名瀬中…